教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の資格って、薬剤師などの資格を持ってない方で、役に立ちますか?

登録販売者の資格って、薬剤師などの資格を持ってない方で、役に立ちますか?

114閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    登録販売者のお仕事は「お薬相談」よりも「社員のシフトを組みやすくする」資格だと思っていたほうが良いですよ。 ドラッグストアは薬剤師又は登録販売者が、必ず居ないといけません。 ほんの数分でも、薬剤師又は登録販売者が不在の時間を作ってはいけないのです。 大抵は一店舗に薬剤師又は登録販売者が社員として在籍していますが、それらの資格を持った者が多いほど、長期休暇も取りやすいし、希望休も取りやすいし、休憩中に外出等もしやすいのです。 お薬相談などもしますが、矢張りそれよりも「資格者の頭合わせ」が一番の意義だと思います。 そして、それこそ「役に立」っているのです。 とても大切です。 ただ、研修やeラーニングなどは必須ですので、自然と色々勉強が必要になり、知識は増えますし、日常的にも「役に立ち」ます。 正社員なのか、パートアルバイトなのか分かりませんが、時給や給与は資格無しよりも少し高いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる