教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コロナと習い事について。

コロナと習い事について。3歳の子どもに習い事をさせたいのですが 今のコロナ禍で始めるのはどう思いますか? 開始を遅らせるか もう始めるか迷っています。 ちなみにスイミングを 習わせたいと思っています。 水泳とコロナについても気になります。

続きを読む

3,178閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    更衣室で着替えて、送り出し、レッスンの間を隣接する部屋でガラス越しに眺めて、終わったら、更衣室でおしゃべしながら着替えさせて…という流れでしたが、コロナでこのままは無理になりました。 着替えは家でしてくる。水着の上にシャツとか着ていき、更衣室ではさっと脱いで行く。これだけで、1番危険な更衣室での密度が半減。レッスン眺めるのは全面禁止、車で待機。終わった後はどうしようもないので、ささっと着替えて出てくる。結局親ができるのは送り迎えだけなので、スクールの入口で、ココで降りてね、はい行ってらっしゃいになりました。 体温管理と、特に危険な更衣室や待機室での密を減らす取り組みで、感染は起きていません。学校や幼稚園、保育園でも、ごく一部でクラスターが起きているにせよ、全体的には問題は少なく、子供たちの感染症は、むしろ減っているくらいですよね。スイミングもキチンと対応すれば、幼稚園と同等の安全は確保できるし、していると思います。 でも、3歳だと、自分で上着を脱いでロッカーに入れて…みたいなことにも、親が付かないと無理だから、結局親も一緒に入って対応しないといけない。その分、親子のリスクは、小学生よりは高まる。帰りもそう。密になるからと待機&見学室閉鎖の場合、車で送り迎えならまだ良いけど、自転車での移動ならば、レッスン中の居場所もないし、親もなかなかつらいと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 時期を間違えばモノになることもならなくなるだけの話。 プール内では感染しません。コロナウイルスは弱いウイルスです。 世の中にはアルコールで死なないウイルスなど山のようにいますからね。 ましてや次亜塩素、いわゆるカルキで消毒しているのですから。 感染するとすれば脱衣所。プール外。 そこを気を付ければ十分です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • スポーツジムとかヨガとか一緒の施設だと危険ですね。 ご家庭に高齢者と同居ならNGです。 普通に通ってるのを夕方見掛けますが、私は個人的に理解出来ません。 それをしないと生きていけないのかな〜。 医療従事者である私は、私達は1年以上もの間、私生活の制限、もしくは自粛を余儀なくされてる中、好きな事を好きなようにしている人達が羨ましくもあり、憎らしい気持ちも正直あります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんなコロナのときに習い事をさせなくてもいいと思う。 だって3歳でしょう。 更衣室で自分で服を脱いだり着たりできるの? いちいち、お母さんが更衣室まで行ってお手伝いするの? 更衣室でコロナになるよ。 コロナが落ちついてから、もう少し自分でできるようになってからでも遅くないよ。 家も6歳の姪が一緒に住んでいるけどね、5歳になってからピアノ、小学1年生になってから英会話を習ってるよ。 もう少ししたら、スイミングもするかも。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる