教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士って実際良いですか?

消防士って実際良いですか?給料とか言われてるほど良くないと思うんですが、夜勤手当てとかってどうなりますか?

補足

消防士を目指してるんですが、良い面と悪い面を聞くので実際どうなのか気になりました。

693閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    夫婦共に公務員で、主人が消防です。 くわしく回答されている方もいらっしゃいますが、夜間手当というものはないですね。深夜帯に出動があればその分の時間外手当はありますけどね。 消防職で現場勤務だと24時間勤務になりますが、休憩時間中であっても私用で外には出れませんし、もちろんお酒も飲めません。でも休憩時間なのでその時間帯は特段手当がつくわけではないんです。仕事に拘束されている時間なのに給与が発生していない時間帯(説明下手ですみませんが)なんですよね。これに関してはかなり前から問題視されています。 しかし、消防や警察などには、団体権がないので、労働組合への加入もできません。よって、働く者の権利を守ってくれる場所がないんですよ。 仕事の研修なんかも、休みの日に無給で参加したりしてますし、他の自治体の訓練見学なんかもよくあります。大型免許取得も全額自己負担でした(50万円くらいかかってます)。免許の費用は自治体によっては、職場が補助してくれるところもあります。 話に聞く限りだと労働環境は悪いと思いますし、給与面では世の中の平均くらいですよ。この平均というのは、フリーターや無職の人も含まれるので… 公務員なので、やってることも給与面も中小企業な感じですね。 消防含め、公務員になるのなら、待遇よりも世のため人のために貢献したい気持ちがないと向かないと思います。

  • 主人が元消防吏員(T消)です。 自分は給与面は「言われている通り良い」と感じています。 今主人は行政職員になって市役所勤務なのですが、比べ物にならないくらい消防の方がお給料が良かったです。 良い面も悪い面もあるのはどんな仕事でも同じです。 自分は外から見ていて、危険なことさえなければ割りに合ってる仕事だと感じていました。 しかし、危険なときの危険具合が他の仕事ではあり得ないレベルで危ないので、それが受容できるかどうかですかね。 配偶者が消防士と話すと「いいな」「かっこいいね」と言われることも多かったですが、有事の際には帰って来られず一人で子どもや自分の身を守らねばならないと思うと不安も大きかったです。 向き不向きが強く感じられる仕事かもしれません。 でも公務員だからって辞められないわけではないので、今のモチベーションを維持してまずは挑戦してみてほしいです。 頑張ってください!

    続きを読む
  • 先の人が「平均年収700万円」と書いてますが、意味が分かりますか?多分分からないと思います。 どんな仕事でも言えることですが、サラリーマンは「年収」という言葉が出ます。 これは、給与として会社から支給されるお金です。 まず、基本給があって、物価調整手当、扶養手当、住宅手当と言った固定的な手当などがあります。これらは毎月同じ額です。 次に変動する手当があります。消防では時間外勤務手当、特殊勤務手当(特別な業務をすると給付される手当。出動手当、交代制勤務手当、夜間勤務手当、機関手当など)があります。これらは業務に従事した回数や日数によって変動します。 これに、夏冬の期末勤勉手当(いわゆる「ボーナス」)がつきます。 これらを一切合切含めて「平均年収700万円」になります。 この金額全額をもらえるわけではありません。給与から差し引かれるものがあります。 所得税、住民税、健康保険、年金、共済組合掛金などです。 一般にはここまでを差し引いた額が「手取り」と言われます。 年収700万円なら、多分手取りは500万円ほどでしょう。 さらに、職場の職員厚生会のあっせんでものを買ったり、生命保険などを給料引き去りにすると、それらも引かれます。 さらに、車や家を買ってローンを組めばそれの返済もあります。 それと「平均年収700万円」というのは、消防長(消防本部のトップ)から新採用の職員までを合算して平均してますから、定年まで700万円に届かない人もいます。 わたしも一時期、700万円に近かった時がありましたが、結構キツい仕事でしたよ。 それと、消防官は「夜勤」というのはありません。災害時などの非常召集でもない限り「夜だけの仕事」ってないんです。 「朝から翌朝までの勤務」があり、それを「交代制勤務手当」といいます。 交代制勤務手当は知れてます。 理由は「正規の勤務だから」です。 消防署の事務職は「毎日勤務」と言って、朝から夕方まで、月曜から金曜の仕事です。 交代制勤務員は、24時間の拘束時間のうち16時間勤務します。つまり、正規の勤務時間として毎日勤務員の2日分を24時間で行うだけの話です。 「そういう勤務であることを分かって勤務している」のですから、そうべらぼうな手当はつきません。 とはいうものの、拘束時間は24時間で、その間は「ちょっと外に飯を食いにいきます」とは言えません。そういう不便もあるし、夜中に叩き起こされて出場ってこともあるんです。そのために交代制勤務手当が少しもらえるだけです。 手当がいくらなのか気になるなら、消防なんかやめときなさい。 もっとお金をもらえる会社はいくらでもあるでしょう。そういうところを選べばいいんです。 ただ、一つ言っておきますね。 「ゼニはタダでくれん」です。 楽な仕事をしてたくさんの給料をくれる会社はありません。 人より長い時間働くか、会社の利益を上げるか、しないとダメです。簡単に言えば「命を削って給料をもらう」んですよ。 プロ野球が高額の年俸をもらって話題になりますけど、あの人たちは物を作ったり売ったりして給料をもらってるのではありません。自分自身が商品なんです。そのために、生まれ持ったセンス、能力に加えて人一倍努力する。ナイトゲームが始まる日の10時には誰もいないグラウンドに入り柔軟体操やランニングをします。 ランチを食べたら他の選手が柔軟をやってる時に打撃練習や投球練習です。 他の選手と一緒に練習して試合に備えます。 試合が終わったら、室内練習場で試合の時にうまくできなかったバッティングやピッチングの練習。夜11時や12時になったら宿舎に帰って寝ます。分かりますか?遊ぶ時間なんかないんですよ。そこまでやって、試合で結果を出し、ファンには笑顔で接する。 だから、年俸数億円の金を手にするんです。 そのうち、何千万円かは慈善事業に寄付します。例えば「エンゼルスの大谷が台風被災地に10万ドルを寄付」ってニュースになれば、本人の商品価値も上がりますし、チームの名前も出ますから、チームにとってもプラスです。 こうやって、じぶんの給料を上げるんです。 だから、給料が気になるなら、消防なんてやめて、他の仕事に行きなさい。 参考に言っておきますけど、消防ならローンで結構いい家を買えます。20代で4,000万円のローン組んでる奴もいます。 奥さんと子供2人いて、しょっちゅうディズニーランドや海外旅行に行ってる奴もいます。 消防に入ってすぐのうちは、給料は多くありません。 けど、贅沢言わなければ、家族も養えるし、独身なら遊びに行くこともできます。 もう一度言いますけど「金が欲しいなら、消防なんかやめて、民間で命削って働いた方がいいよ」ってことです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者さんが何と比較するかです。 家族が全員弁護士なら、「悪い」になりますし、市役所員や中小企業の方が多いなら「良い」となります。 平均年収は700万くらいです。 日本の平均は500弱、男性に限定してでも500くらいだと思うので、良いと思います。 ただ、消防士マジ最高!給与も最高!といってる消防士の方はいませんので、心理に騙されないでください。 誰しもが自分の就いてる職に不満がある生き物で、隣の畑が良く見えるので。 長文でご回答頂いてる方のように。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる