教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スキルゼロの状態でプログラマーに転職したんですが毎日課題出されてそれを毎日やってるんですが訳が分からないです。

スキルゼロの状態でプログラマーに転職したんですが毎日課題出されてそれを毎日やってるんですが訳が分からないです。入社して1週間ですが向いてないならやめるべきですか?

86閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その企業の規模による。 普通、プログラマは最低でも3000時間教習(約1年)でようやく仕事ができるようになる。何十年も前のIBMは5年は教育にかけたそうな。 ■規模が大きい場合。 3000時間教習をする余力があるならそのままで良いかもしれない。 ただそういう大きい会社は未経験はとらない。未経験を取る場合は新卒をとる。 ■規模が小さい場合。 多くは三ヶ月程度の研修をして他所に派遣する。 研修の段階で半数から7割が辞める。残った人も3年後には半数が辞める。 10年後にはほとんどが辞める。 普通は後者でね。早く辞めたほうが良い。この業界に入ってくるなら最低でも3000時間教習を経てから入ったほうが良い。

  • ちょっと早すぎると思います。半年ぐらいは続けてみたら。やってるうちにわかってくるかもしれないし、訳がわからなかったとしても、無駄にはならないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる