教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

試用期間の延長について

試用期間の延長について1ヶ月の試用期間が終わり教育係に呼び出しされ、社長より試用期間を1ヶ月延ばして様子を見たいと言い渡されたと言われました。 この1ヶ月、解雇にならないように必死に頑張ったのでショックでした。 教育係には、私は本当に頑張ってると思うしその趣旨は社長には言ったけれど、自主性がもう少し欲しいって言われて1ヶ月延長って言う形になったけどクビとかにはならないから安心して欲しい。1ヶ月の様子見てまた延びると言うことはあるかもだけれど。と言われました。 確かに自主性については、新人が前に出過ぎては失礼かなと思ってしまい遠慮しがちになっていたので来月からはそこを頑張ろうと思えましたが、来月に解雇になるのでは?と不安が凄いです。 クビはないからとは言われたものの、うちは試用期間でも本採用でも給料の変動はないし、それなら本採用にしてこれから自主性だけ出していくように言われたかった。と内心思ってしまいました。 しかも来月に新人も数名入るので、来月の私の働き方次第で解雇になるということは十分あり得ますよね? また1ヶ月不安な毎日が続くのも、1ヶ月後に解雇されるぐらいならこちらから辞めてしまいたい気持ちもあり複雑です。

続きを読む

637閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • その延長は違法の可能性が高いです。 試用期間の延長は、通常「とても雇っていけない」レベルの人に、最後のチャンスを与えるために行います。 勤務態度が特に問題ない人に対し、更なるプラスアルファの成果がなかったことをもって延長としてはいけません。 また、対象者の同意なく雇用者側から一方的に延長するのもダメです。 そのことから、社長は質問者さんに対して過剰な期待をしすぎているのではと思います。 でなければ、そもそも「人を正しく評価できない」タイプの人なのかもしれません。 この想像が正しい場合、今の社長の下では半永久的によい評価はもらえない可能性があり、もしそうであれば永久に同じ不安を抱え続けることになる気がします。 あくまで私の想像ではありますが、「いっそ辞める」という選択肢がありえるのなら、そのことをもう少しだけ真剣に検討した方がいいかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる