教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一級建築士取得のための無職について

一級建築士取得のための無職について30台前半で大手組織設計事務所でCADオペやCGパース作ってる者です。転職でこの業界にきました。この業界は3年目です。 最近業務が激務になり一級建築士の試験を受ける権利まで得ましたが勉強時間が取れず体力的にキツくなってます。 そこで一旦資格取得の為に会社を辞め、IT系や建築関連のバイトに降りて資格取得に専念をしようかと考えてます。 甘いとかあるとは思いますがこのままだとダラダラと資格が取れずに40代 50代になりそうで頭もごちゃごちゃしてます。 どのような行動を取るべきか皆さんの経験など教えてくださいよろしくお願い致します。

補足

皆さんいろいろ回答ありがとうございます。 様々な経験を教えていただきすごく学べています!先人の方々のお話本当に為になります。 大手なので待ってくれるほど甘くはないと思っていますがいちど相談してみようと思います。 人手不足、多大な業務量から業界自体に復帰することは可能だと思いますが、最先端、最新鋭、大手企業。そういったものはやめた場合諦めなきゃいけないかなぁと少し悩み、思っています。 また設計中の設計の部署にいるので現場のことが全く見えなくて掴みどころが無いところもあり、ゼネコンなどの経験も資格取得までは様々なところを見る意味では一度すべきか悩んでます。 そちらも何か雰囲気や流れなどわかる方いらっしゃったら回答いただけると幸いです。

続きを読む

1,103閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 小規模設計事務所で注文住宅の設計をお願いしようとした時に,そこの元社員が試験のために退職したという話を聞きました。 偉そうな(失礼)その建築士の先生にお願いしようかという話になりかけたのですが,いざ具体的に話をすすめようとするとメインで設計するのは,設計事務所に以前いた(「卒業」という言葉をつかっていました)その元社員という話だったので,散々偉そうに自慢話をしてたくせになんだそりゃとなってやめました。 何がいいたいかというと,退職するにしてもうまく辞めれば,資格取得後仕事を回してもらえたり,その業界でいい関係が保てるということです。迷惑をかけるような形になると逆に先々仕事がし辛くなるかもしれません。 先の回答者さんの2級からまずやってみたらというのは非常に説得力のある選択肢なので,無理にいきなり1級にこだわらなくていいように思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一度会社に相談されたらどうでしょうか? 現在勤めてる会社でも建築士が必要なら協力してくれるはず。 もしくは休業って形にしてもらうとか。 ただ実際建築士取る方は仕事しながら取ります。 仕事休んでるから受かるって物でも無いかと

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あくまで自分が取った感想です。 >最近業務が激務になり一級建築士の試験を受ける権利まで得ましたが勉強時間が取れず体力的にキツくなってます。 いいたいことは非常にわかります。 30代前半ということなので、とりあえず二級建築士の受験を勧めます。 理由は一級を一発で受かるのはどういうルート通ったとしても確実性が薄すぎるからです。まして30代の場合は、仮に一級建築士の学科が通った場合でも約2割の受験生は製図で3回滑ります。3回滑ったらまた振り出しです。大手組織設計事務所にいるってことは周り見ればわかると思いますが、結構優秀な大学か大学院出てる人ばっかりだと思いますけど、そいつらでも一発で受かる人ってそうそういないですよね?これってあなたも同じです。 つまり学科だとしても多分最低2年かかる上に、学科後製図で3回滑る2割に入ったら、5年後も無資格っていう状態があり得るからです。一級はどうせ狙っても初年度は滑るので、あえて二級っていう選択は大有りです。ここで二級で滑るようなら一級はどっちみち無理でしたってなります。 一級でも二級でも建築士になれば建築士として労働ですから、二級とはいえ感覚が全然違います。もちろん本来は一級がいいに決まってますが、それが選択しにくいのはあなたの経歴の問題と年齢の問題なので、そこは自分を呪ってください。 >そこで一旦資格取得の為に会社を辞め、IT系や建築関連のバイトに降りて資格取得に専念をしようかと考えてます。 降りても多分1年目は学科すら滑りますよ。 休職すれば受かるとか思わない方がいいです。 2年やれば学科はほぼ受かると思います。ただ、上に書いたように製図がはっきりいってやばすぎます。3回滑ったら最短で5年後無資格フリーターがあり得ます。 製図受けたことない人は製図の方が合格率が高いから俺ならいける!とか思っちゃう頭お花畑が多いですが、現実は合格率すら長期コースじゃない限り3割ちょいっていう壁があるのと、製図受験後の復元会でもいけばわかりますが、自信もって受かったっていう奴は1人も出てきません。ブログとかユーチューブだと自信があるとか書くことはできても、現実見てる奴ならこの闇を知ってるので、辞めて取れないリスクが結構あり得るってことも知った方がいいです。 >甘いとかあるとは思いますがこのままだとダラダラと資格が取れずに40代 50代になりそうで頭もごちゃごちゃしてます。 自分なら二級を先に勧めますね。 あなたの場合なら、二級取ってから辞めてもまだ30代なんで、二級取ってから辞めてもいいんじゃないでしょうかね。上にも書きましたけど、学科すら一発はきついけど仮に受かっても、次の製図が6.5割~7割で滑ります。 合格率見たことあるか知りませんけど、一般論だと、学科18%製図35%でトータル6%ちょいの合格率です。ここで複数受験者と予備校借金の死に物狂いの奴が混じるので、のほほんと受けるやつはもっと低いです。 現実見て、今の会社で二級取ってから、将来を決めた方がいいと思います。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 大手設計事務所に勤めていれば一級建築士の資格があるからって、どうこうなるものではないことは判ると思います。 資格を取って現在の会社への再雇用の約束ができれば、いいんですが、大手となるとそんな約束はできないでしょうから、現在の仕事を続け、コツコツ勉強していくことをお勧めします。現在、社内にいる方々もそうしてきたと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる