教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は作業療法士をめざしています。理学療法士は治療法の1つとしてマッサージを提供する場合があると聞きました。それは作業療法…

私は作業療法士をめざしています。理学療法士は治療法の1つとしてマッサージを提供する場合があると聞きました。それは作業療法士もですか?もしご存知の方いましたら教えていただきたいです

225閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理学療法士及び作業療法士法 この法律で「作業療法」とは、身体又は精神に障害のある者に対し、主としてその応用的動作能力又は社会的適応能力の回復を図るため、手芸、工作その他の作業を行なわせることをいう。 この法律で「理学療法」とは、身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マツサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう。 と法律では業務範囲ではありません。しかし禁止されていないのでマッサージを含む理学療法を実施しています。そうすると(在学中に当たり前だけど理学療法を全く習っていない)作業療法士が臨床にでると同時に、歩行の再獲得などという100%理学療法を実施する。(作業療法に関してはプロでも理学療法については素人だよね)だから過去回答では、 >cng********さん 2021/5/29 8:13 作業療法新人です、実習と国試勉強の内容では働くために技術がなく毎回凹んでいます。辞めるか迷ってますが辞めていいでしょうか >ID非公開さん 2021/6/19 22:13 はじめまして。今年1年目の作業療法士です。治療やプログラムの立て方がわからないのでどなたかアドバイスお願いします! という話になる。 また https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12201991762?__ysp=5L2c5qWt55mC5rOV5aOr44CA5Y6a55Sf5bGA がコロナ渦で病院赤字により早まりそうです。

  • 理学療法士→基本動作の回復・維持・悪化予防 作業療法士→応用動作と社会適応のための能力回復 以下に掲げる業務については、理学療法士及び作業療法士法第2条第1項の「作業療法」に含まれるものであることから、作業療法士を積極的に活用することが望まれる。 作業療法士が食事訓練を実施する際などの喀痰等の吸引 移動、食事、排泄、入浴等の日常生活活動に関するADL訓練 家事、外出等のIADL訓練 作業耐久性の向上、作業手順の習得、就労環境への適応等の職業関連活動の訓練 福祉用具の使用等に関する訓練 退院後の住環境への適応訓練 発達障害や高次脳機能障害等に対するリハビリテーション いわいるリラックス効果的な「マッサージ」は理学も作業もやらないですよ。医師の指示の下、作業療法を行います。 患者に触りたくないってなら、そもそも医療職に向いてないです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる