教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

海外のHISやJTBや現地の旅行代理店で働いている方は、どうやって正社員として就職されたのですか?

海外のHISやJTBや現地の旅行代理店で働いている方は、どうやって正社員として就職されたのですか?例えばアメリカだとしたら、アメリカの大学を卒業されてoptからそのまま就職とかなのでしょうか?

1,053閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 日本に住んでいる質問者自身が日本の旅行会社の現地支店で働きたいということなら、 海外諸国にとって日本から観光客を沢山送り込んで貰える旅行会社はインバウンドに貢献してくれる存在。要は自国の売り上げをアップし就業数も増やしてくれる有難い方々。(日本だって同じ) したがって就業ビザは取得し易くなるので普通に旅行会社に入社し駐在を希望する。 但し、これが問題で現地で従業員を雇えば済む程度の業務能力しかないなら駐在はさせてもらえないのでスキルアップは必須。そもそも現地人でできる仕事内容を就業ビザ申請書類に書いても拒絶されるだけだし。

    続きを読む
  • 現地採用で既に、就労許可か永住権、国籍等を持った人です。会社がサポートして就労許可を取る事は殆どありません。 >>アメリカの大学を卒業されてoptからそのまま就職とかなのでしょうか? って事は殆どありません。 昔は新人を研修と称して送り込む事はできましたが、今は難しい様です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 現地採用。 現地支店が求人を出して、それに応募した人。 既に何らかの理由で永住権を持っている人が応募する。 結婚とか、日本人夫婦だけど旦那がアメリカ大学院卒で永住権を取って就職したので、家族が全員永住権とか・・・ 社会人としても一般常識があることが求められるため、大卒と、普通に日常英語が話せるくらいの採用条件は付くが、日本の大卒でも構わない。アメリカの大卒である必要は、全く無い。 旅行代理店の現地採用ぐらいの職では、弁護士やお金をかけてビザサポートするほどの専門職では無いですよ。そうでなくても、現地で既に永住権を持っていて、殆ど資格の必要の無い、簡単な仕事を探している日本人は、常にたくさんいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私の知っている人は奥さんが物凄く仕事のできる方で、奥さん経由でグリーンカードを取得してJTBに就職していました。 それまではヒモみたいな生活を送っていた人でたが・・・。 それと最近はわかりませんが、昔は研修として数年現地に派遣したりもしていました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

HIS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JTB(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる