教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校2年女子です。 行政保健師か歯科衛生士になりたいのですが、決められません。

高校2年女子です。 行政保健師か歯科衛生士になりたいのですが、決められません。保健師 ○年収が比較的多い ○看護師とは違って予防を重視した仕事ができる ○夜勤がない ○福利厚生がきちんとしている △残業がある △看護師、保健師、公務員の3つの試験に合格しなければならない (私の場合は四年制+大学院か四年で3つ取るか←後者は特に難しい) △看護学の大学に行っても、保健師課程は選抜制、落ちたら看護師(看護師はなりたくない…) △意外と事務作業が多い 歯科衛生士 ○需要が多い ○比較的なりやすい、合格率も高い ○夜勤がない ○予防処置、保健指導の2つができる △年収は比較的低い(田舎なので尚更) △残業がある △歯科医院だと少人数なので人間関係が少し心配 という感じです。 ネットで学んだことも多いので、間違っている情報もあると思います。 まとめると、私がしたいことは歯科衛生士の仕事にありますが、お給料を考えると保健師もいいな…と思っています。 多くの人の人の意見を聞きたいです。

続きを読む

293閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 資格はきっかけだから固辞しすぎない方がいい。 私のところで働いている看護師は年収1200万です。 病院とかじゃないですよ、発達障害向けの支援です。 保健師だと多様性が、看護師ほどないから その金額では雇わないかな、歯科衛生士はもっとない。 経営者目線で言うと資格に固辞しない方が より自分の時間とペースで生きられると思います。 あまり参考にならないかな

    続きを読む
  • 現役産業保健師です。 恐らく以前の質問にも回答したことがあると思いますが。 あなたの場合は待遇面とやりたいこと、 どちらかを重視するか、で決めたらよいのでは? 保健指導云々で考えるなら、保健師>歯科衛生士ですが 処置(フッ素塗布と歯石除去くらいしか浮かびませんが)を したいのなら歯科衛生士でしょうね。 保健師の場合、採血や予防接種などの 医療行為はありますが。 残業については、就業先によるので何とも言えません。 私のように残業ほぼゼロを重視して働くなら 産業保健師もありですが。 (それだけではないですけどね)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる