教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

20歳女です

20歳女です私はキャバクラで働いて1ヶ月程経つのですが 昨日ヘルプについた席のお客さんが 指名の人とは隣で座ってすごい楽しそうに仲良さそうに話すのに ヘルプで私が来たら前の席に座って一言も話しかけてきてくれませんでした。 私は人見知りではありますが、流石に話さないのはダメだと思って そのお客さんが他の席のお客さんが歌ってるのを聞いてたから 好きな歌手いますかー?とか歌関係の質問をしたら 普通に答えてくれましたが指名の子が帰ってきて お客さんが帰るって時入口のところで さっきの女の子(多分私)がなんちゃらかんちゃら(よく聞こえなかった)だからボーイに言っといて みたいに指名の子に言ってて 指名の子が「わかった~、じゃ女の子に伝えとく~」 みたいに言ってました。 結局昨日は何も言われなかったんですけど 今日も出勤で、何を言われるのかなとか考えたら行く気が無くなりました。 最近毎日仕事であまり食べず飲んでばかりで体重も減って ボーイさんにも痩せたねって言われました もう自信が無くなりました(;_;) 調子いい時は本指1場内2とかあったから頑張りたい気持ちはあります。 お客さんの呼び方もまだあまり分からないですし ヘルプについた時何話せばいいのか、アフターの断り方も あまり分かりません。 キャバ嬢、ボーイさんに聞きたいです。

続きを読む

139閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 元キャバ嬢です。 お客様は指名の女の子目当てで来ているので ヘルプの女の子と話さない方もざらにいます。 ヘルプ要らないとゆう方もいる程です。 私も5年ほど務めましたがヘルプに着いた瞬間、指名の女の子が来るまで一生ツムツムやられていたこともありますよ笑 女の子も何も言ってこなければ気にする必要ありません。 ほんとそうゆうお客さんよく居ますから。 どうしても気になるなら勇気をだして 指名の女の子に、この間ヘルプに着かせてもらった時に私なにか失礼なことしちゃいましたか?と聞いた方が潔いいしスッキリすると思いますよ! キャバクラはメンタル勝負です! 最初は慣れなくて挫けることもあると思いますが 徐々に慣れるし認めてくれる人も出来ると思うので大丈夫ですよ。 因みにヘルプに着いた時は 色んな設定をしてる女の子もいるので間違えても 指名してる女の子の情報はお客様に流さないように気をつけてくださいね!

    続きを読む
  • お金を稼ぐ事は楽じゃないって事です そういう悩みは誰もが経験します、 キャバクラは育成ゲームと同じで客を育てるか自分を育てるか、まず客をどう攻略しょうかゲーム感覚で楽しむようにする お客さんの呼び方は取り敢えずマメに連絡する 内容はたわいもない日常の事でもOK ヘルプに付いた時はどうにかなります 回数こなせば慣れてきます アナタの客になる事もないので力を注ぐ必要ありません アフターの断りかたは 「送りがあるから出来ない」や「昼職してるから朝早い」など適当に

    続きを読む
  • まずはあなたがお客さんだったらどうしてほしいか考えてみましょう。 やりがちなのがテンプレートの質問することです。 好きな歌手 趣味を聞く 仕事を聞く 好きなお酒を聞く どこかで飲んでたんですか などなど 明らかに話すことないですってお客さんに伝わります。 しかも答えが予想しきれないので、話を広げたり面白い展開が難しいです。だから高等技術が身についてないうちは、テンプレート質問は封印しましょう。 なので、まず話のストックを普段から用意しておきましょう。自分の好きなことからエピソードトーク出来るようにしておきます。 フリーのお客さんには恋愛系の話するのオススメですが、ヘルプのときはやめておきましょう。 ハッピーな話が出来れば、いいですが難しければ オススメは最近怒った話がいいです。 例えば、 マスクしてないでおばさんに怒られたけど、そのオバサンが買い物するときに指をなめてお金数えてた 意味ないじゃん とかね ネタがなければネットで探してもいいですムカついた話なんてわんさかあるでしょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ボーイ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる