教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士借り上げ社宅制度(家賃補助)について

保育士借り上げ社宅制度(家賃補助)について現在、都内で保育士として働いていて上記制度で補助(月82000円)いただいています。 質問したい内容は結婚後、上記制度を利用できる保育園はあるのか?とその上で世帯主でなくても上記制度を利用できる保育園はあるのか?です。 ネットで調べてみる限り、結婚して利用できなくなるわけではなく、「同居人が住宅手当等支給されていないこと」といった条件や多くは「制度を受ける本人が世帯の中で50%以上の年収があること(1番稼いでいること)」と書いてあります。 しかし、最終的には各保育園が定めている規約によるため確認が必要と書いてあるため実態が掴めません。 ちなみに私が勤めている園は結婚後、本制度は利用不可となるみたいです。 現在は恋人がおり、お互いに1人暮らしですが今後結婚も視野に入ってきます。彼の会社にも自分が契約してる場合は家賃補助がでますが、保育士の家賃補助に比べると低いです。そのため、結婚後も本制度を活用したいのですがお互いの年収が彼400万私300万と彼の方が高いです。 結婚されている方で保育士借り上げ社宅制度を今も使われている方、もしくはこの制度の有識者の方に聞きたいのですが世帯主でなくてもこの制度を利用できるなどそういった保育園はあるのでしょうか?

続きを読む

2,511閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保育園の園長をしています。 世帯主以外でこの制度を活用できるのは残念ながら聞いたことありません。 借上げ社宅制度は、国と自治体の補助金による制度なので賃貸借契約書(契約者が本人)の提出が義務づけられています。 もし、世帯主以外が認められれば実家が賃貸マンションである保育士もこの制度の利用が可能になってしまいます。 いくつかの法人を知っていますが、どの法人も一人暮らしを利用条件としています。その為、年収の面は法人や自治体毎に違えど世帯主以外でも受給は難しいでしょう。 勤めている園が結婚後、本制度は利用不可であるならば諦めて彼の住宅補助のみを活用する。か、夫婦でも世帯主であれば借上げ社宅制度を活用できる自治体及び園を探すか。の2択になります。

  • 本来の制度の趣旨を踏まえれば難しいと思います。 それはあくまで国の宿舎借上制度の話であり、運営法人が独自に手当を出している場合は可能だとは思います。 しかし、よほど慢性的な人材不足で劣悪な環境の園でもない限り、行政と同程度の家賃補助が出る園はほぼないと考えた方が良いと思います… また、転職することになると思いますのでお勧めできる選択肢ではありません…

    続きを読む
  • 家賃補助や社宅制度は、一般的に夫婦どちらかにしか適用されません。 両方から貰うのは基本的にないので、福利厚生の良い方を選んで受給することになると思います。 私の会社では世帯主は賃貸の名義人が適用されるので、年収は関与していません。 しかし、年収で世帯主を判断するなら、家賃補助の受給は困難かもしれないですね。 これは本当に勤め先の規定次第だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#住宅手当支給」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる