教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

非通知で電話をかけてくる上司がうざいです 僕の携帯に非通知からの着信があり、出ようかどうしようか迷っていると電話が切れ、…

非通知で電話をかけてくる上司がうざいです 僕の携帯に非通知からの着信があり、出ようかどうしようか迷っていると電話が切れ、その後上司からラインで「電話に出ろや」の一言 なぜ非通知でかけてくるのか・・・さらには職場に固定電話があり、大抵の番号は表記されるのですが、ある時非通知でかかってきて、社員全員電話に出ませんでした。その後また上司から会社のラインのグループで「会社に誰も居ないのか?」とラインが来たので僕は「非通知だから誰も出ないんですよ」と送ったら「ここは家じゃねぇ、客が非通知でかけてくることもあるだろ、電話に出ろボケ」と言われました 非通知って番号が知られたくなかったりする人が使いますよね? そもそも非通知で電話してくる客なんていねーんだよ 誰だって非通知だったら出るのどうしようかなってなりますよね? このクソ上司は何を考えているんでしょう?

続きを読む

723閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個人の携帯で非通知着信に出ないのは 上司に文句を言われる筋合いはありませんね。 非通知拒否をして、「番号を通知しておかけ直しください」 のアナウンスを入れておけば完璧です。 会社支給の携帯なら非通知でも出るべきでしょう。 事務所の電話も非通知でも出るべきです。 会社の方針で非通知拒否をしていない以上は、 ビジネスですから出たほうが良いでしょう。 ただし、そもそも上司が非通知でかけてくる 合理的な理由はあるのでしょうか。 自分が嫌われている自覚があって、 部下が着信を無視するだろうとわかっているんでしょうね。 その上司のさらに上司に相談してみて、 ・無意味に非通知でかけてきて意図がわからず迷惑 ・ボケなどの暴言がある という点を改善してもらいましょう。 それがまったく対応してもらえない会社なら退職してしまいましょう。

  • ただの勘違いしている抜けている人なだけですよ。 心の中で気が済むまで見下してればいいのでは。 あと、人の考えを耳に入れて考慮してない時点で考える能力が無いんでしょうね。脳みそあってもなくても一緒なんじゃないですか。 まあ、そんな奴放っておいてどんどん昇格しましょ。 いい踏み台になるのでは。 外と心の中の言動区別してれば大丈夫です。 雑魚キャラとかあだ名付けたらどうですか。夏目漱石みたいに。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる