教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーのレジで客の声が聞こえなくてミスすることが多いです。(後半愚痴気味です。)

スーパーのレジで客の声が聞こえなくてミスすることが多いです。(後半愚痴気味です。)スーパーのバイト始めて1ヶ月経った大学1年生です。 今のご時世なのでレジには透明なシートがあるのはもちろん、みんなマスクですので客の声が聞こえずらくて小さいミスを多く繰り返してしまっています。 私が「お支払い方法いかがなさいますか?」と聞いて客はボソッと言うだけなので私が聞き間違えて違う方法で決済してしうというミスがいちばん多いです。 私の耳が悪いだけなのか、それともまだ1ヶ月しか人生でレジバイトしたこと無かったのでまだ慣れていずに焦っているのか…… でもここで決済方法聞き返すと逆ギレする客もいて不用意に聞いて社員さんに「あの子いっつもキレられてるけど対応おかしいんじゃない?」って思われそうで怖いです。 さらに、マスクなどで聞こえない上に商品をスキャンして機械が「100円」などと値段を言っているときにわざと声被せているんじゃないかってくらいタイミングよくそこで決済方法などを言ってくるのでもうほんと意味分かりません。 マスクとか関係なしな内容で私が悪いのかもしれませんが 、私がバイトしてる店はdポイントカードとその店のカードがあり、片方を出してスキャンし終わったあと、会計方法を聞いてセルフレジに流す方法になっているのですが、その流し終わった後にもう片方のポイントカードを出してくる人が多くてイライラします。客側ももう少しカード探してますよーって表現してほしい……わがままかもしれませんがそこがいちばんイライラします。 それと、今日来たジジイがずっっっっっとポイントカード探してて、私のレジが混んできましたがこちらから「ポイントカード無いなら進めてもいいですか?」とか聞けないじゃないですか?なのでずっと待ってたのですが……最終的に「お支払い方法現金でよろしいですかー?」ってめちゃくちゃクソデカボイスで何回も聞いて「じゃあいいわ」となって行ってくれたのですが、こーゆーときどうすればいいんですかね??? レジってめっちゃストレス溜まりますね………笑顔で対応してくれる良客は対応してて嬉しくなってそこは楽しいのですが、年寄りあたりがマジで対応難しい……耳も遠くてカート前に持ってきて欲しいのにでかい声で何度も聞いても対応してくれないし、それで何度も聞き返すと「わかってるから」「なんでそんなに聞くの?」と真顔で怒ってくるので腹立ちます。 でも私間違ったことしてませんよね??わかってもらえなかったら何度も大声で聞き返してもいいんですよね??

続きを読む

6,427閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大きな声で聞き返しますよ(^^) 私もレジやってます。 うんうん!!と全て共感の内容です。 お互いマスクしてる上に飛沫対策のシートの壁、声が通りにくい聞こえにくいんですよね。。(;´д`) 自分はボソボソしゃべるくせ聞き返されると態度悪い人が一定数いますね。 次にdポイントシニアにはもううんざりの毎日です。汗 スマホ契約する時に強制的に入れられてるのか? 貯まったポイントを使える!!という都合のよいアピールポイントだけしっかり耳に入ってて、でも使い方はわかってない。 店員に聞けばどうにかなる神経。。 スマホの画面をとりあえず見せてポイントを使いたいの一点張り… 私は携帯屋じゃないぞぉ( ̄0 ̄;) ドコモが嫌いになりました。。汗

    3人が参考になると回答しました

  • わかります。 もっと大きい声出せよと思いますよね。私も何回かやらかしました(^^; キレられるのは嫌ですが決済方法は間違えると処理が恐らく大変なので決済する前に聞き直した方がいいかもしれません(T_T)

  • トレトレチャンネルの以下の3動画を観ると参考になります https://m.youtube.com/watch?v=SZgQAeQkOHw https://m.youtube.com/watch?v=f__4FDZOCu0&t=311s https://m.youtube.com/watch?v=rKBb49wYeio

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる