教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

嫁さんが、ポーラの化粧品販売の仕事を勧められている様です。

嫁さんが、ポーラの化粧品販売の仕事を勧められている様です。結局訪問販売や知人を集めての販売会などがメインの仕事だと理解しています。 良く分からないのは、販売員の方が熱心に化粧品だけでなく、一緒に仕事をする事を勧めている点です。 おそらくノルマ制だと思うので、販売員が増えれば自分の売上が下がってしまうと考えます。そのため一緒に仕事をする事を勧める理由が分かりません。 何かネズミ講の様な仕組みでもあるのですか?

続きを読む

17,591閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ポーラレディです。 ご主人のご心配はごもっともだと思います。 ポーラは仕事の仕方は基本自由です。(自営のため) 訪問販売、友人販売も含めて。 私も同じです。 この時間家にいられるのも(家の用事などで)主婦が働くには良いと思います。 ポーラレディの勧誘に関しては、化粧品、エステの広告塔が多いほど良いからです。 もちろん営業ですから販売もですけど。 後はその、誘って見えるレディさんがお店を出す(システムがあります)時に一緒に働いてもらえるからです。 もちろん奥様の独立もできますよ。 ポーラは訪販です。 仕事内容もですが、お店(所長の考え方)をきちんと聞いてからはじめられるとよいと思います。 ご心配ならご主人同席でお話聞かれても良いと思います。 良いお店ならきちんとお話してくれますよ^^

    4人が参考になると回答しました

  • ポーラはじめ訪問販売専門の化粧品メーカーが数社ありますが、これらをマルチと称しているのはライバルや不良退職者などお決まりの要素と思われます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3439873.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3434155.html ただし、仕事を勧めてくるのはもちろん旨みがあってのことで、それはマルチ要素というより、「誘って入れた人が仮に続かなくなったとき、その人の手持ちの担当顧客は優先して引き継げる」慣習があるから、です。 担当顧客が開拓できないから辞めるのかというとそうでなく、初めのうちは仕事がなかなか取れないから友人知人に話を持ちかけて体裁を整えようとしますよね。そういう物件が美味しいから仕事事態を勧誘に来るんです。 マルチ要素で絶えず問題になっているアムウエイだって、この旨みが勧誘への根幹ですし、生命保険などは職安前で待ち伏せて求職者をしらみつぶしに勧誘しまくるんですよね、同じ理屈で・・・

    続きを読む
  • 詳しくは知りませんが、連鎖販売だと思いますよ。マルチとも言いますが。

    2人が参考になると回答しました

  • ネズミ講ではないと思いますが、マージンが入るようになっています。 ちなみに販売員になると、自身がポーラの高額商品の購入を進められるので、本当に惚れ込んでいる人には最適な仕事だと思います 。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化粧品販売(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる