教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は来年、ドラッグストアに入社予定です。そこで、登録販売者資格を持っている方に質問です。この資格は入社後何年目で取れまし…

私は来年、ドラッグストアに入社予定です。そこで、登録販売者資格を持っている方に質問です。この資格は入社後何年目で取れましたか?1年目でとる方は多いのでしょうか?今から勉強しておこうかと思うのですがオススメのテキストなどありましたら教えてください。

344閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現在ドラッグストアでアルバイトをしており、来年度からドラッグストアへの入社が決まっている者です。 登録販売者試験は全て選択肢を選ぶ問題で、例年だと120点満点の7割(84点)が合格ラインになります(細かい合格基準については割愛します) 試験は都道府県ごとに実施され、合格率は都道府県ごとに異なりますが、おおよそ50%程度です。2人に1人は合格できる試験なので、難易度はそんなに高くありません(ちなみに、宅建だと合格率は15%まで下がります)。 また、ドラッグストアを運営する会社では入社した社員に「対策講座」などを受けさせる事が多いため、社内に絞れば更に合格率は高いはずです。(某社では会社説明会で「うちの会社は登録販売者の資格取得に力を入れており、合格率は約80%だ」という説明をしていました。) したがって、入社1年目で登録販売者の資格を取得する人が殆どであると考えられます。 尚、私の周囲には新卒入社の社員さんがおふたりいらっしゃったのですが、いずれの方も一年目で合格されていました。 私は入社前ではありますが、今年登録販売者試験を受験し(なんとか)合格しました。勉強には2冊のテキストを使っていました。 ①ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集 ② ズルい!合格法医薬品登録販売者試験対策出る順問題集 私は2冊のテキストを使いましたが、実際は1冊で十分だと思います。前者は文字数、情報量が多く充実した感じです。後者は通称ズル本と呼ばれています。要点をコンパクトにまとめた感じで、語呂合わせなども載っているため重要な点を記憶しやすいです。私はガッツリとやりたい派だったので、前者のテキストを中心に使っていました。一方、ネットでは「ズル本で勉強した」という声が多いような気がします。個人的にはどちらも良いテキストでしたし、個人の好みではないかと思います。書店で売られているテキストを手に取ってパラパラとめくってみて自分に合っていそうなテキストを選択すればいいと思います。 最後に 漢方や生薬成分は種類が非常に多く全部覚えていくことは大変だと思います。出題されやすい漢方や生薬成分はある程度決まっているので、漢方や生薬成分を全部暗記するのではなく頻繁に出題されている漢方や生薬を中心に覚えれば大丈夫です。 ある程度テキストの内容を理解したら過去問に取り組むことをお勧めします。私はTAC出版の「スッキリとける 登録販売者過去問題集」を使っていました。 お互い社会人生活頑張りましょう! 長文失礼しました

  • まずは大きな本屋に行って、カラフルで分かり易そうな解説の本を選んでください。こればかりは個人の感想なので。 短期集中型をうたう本は、比較的コンパクトにまとめてあるので、 外出用として1冊もつのもアリです。くれぐれも短期集中型の本でガチ勉しないように。 厚生労働省のHPから「試験問題の作成に関する手引き」は必ずダウンロードして印刷ください。ここから問題がでます。 入社1年目で合格しないと肩身が狭くてやんなりますよ。 今から準備してください。

    続きを読む
  • 私と主人が登録販売者です。 入社して何年、と言うのは新入社員としてではないのであてはまりませんが、取るための勉強を初めて二人共1回目で取りました。 私の勤めるドラッグストアの新入社員さんは今年の試験で落ちてしまいました。 また、登録販売者の資格をとれる専門学校の生徒さんも去年落ちてて、今年の最後の九州ブロックに賭けてます。

    続きを読む
  • 資格持ってませんが、回答失礼します。 私もドラッグストアでアルバイトとして働いていますが、私の知り合いの社員さんは入社2年目で取っていました。 また別のアソシエイトさんは入社1年で取っていました。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる