在職者でも職業訓練校の受験はできますか?6月開講の職業訓練を受けたい

のですが試験が5月20日で発表が5月27日。 訓練期間が6月4日~8月31日です。 合格発表を待って受かっていたら今の仕事(非正規)を辞めたいのですが、 訓練校の入学資格が雇用保険受給者となっています。 5月31日に退職するとしたら離職票が届く前に6月4日の訓練が始まってしまうということは入学できないということでしょうか? とすると、退職を合格発表より前にしなければならないということでしょうか? 受かっていればいいですが・・・リスクはありますよね。 受けたいのは事務系(経理)なのですが3ヶ月の短期間訓練だし、30歳男が受けても事務職に 採用されない確率は高いので、訓練自体意味がないのかもしれませんが・・・

補足

このご時勢ですし、経理事務とかはかなりの倍率ですか?

続きを読む

8,201閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職業訓練を申し込むのは主に失業(無職)状態にある雇用保険受給資格を対象にしています。 訓練を申込めるのは、 公共職業安定所長が訓練の受講を必要と認めた求職者で、次のいずれかに該当する方 雇用保険の所定給付日数の2/3の日数分の支給を受け終わる日までに入校される方 または所定給付日数が90日の場合は、90日分、120日または150日の場合は120分の支給を受け終わる日までに入校される方→訓練中手当が出ます。 雇用保険受給者でない方→訓練中手当支給なし この規定に当てはまらないと給付は訓練終了まで支給されない。 入校日前日までに雇用保険受給資格者にならないといけない→6月3日までに 10日から15日ほどで、必ず届くと考えれば、6月3日までに雇用保険受給資格者になるには 最低、5月中ごろまでには退職していなければいけません。 6月4日開講の訓練であればやはり余裕を見て1ヶ月前、つまり5月4日には退職しておくのがいいでしょうね。 それと貴方は自己退社です。 ですので、雇用保険の支給は3ヶ月給付制限後の支給開始となります。 ただし、職業訓練校に通い始めると、自己都合退職による3ヶ月給付制限を飛ばして雇用保険の支給が始まりますが、離職票提出から7日間ある待期期間中に訓練が始まると、待期期間中の手当は一切もらえません。 5月31日に退職するとしたら離職票が届く前に6月4日の訓練が始まってしまうということは入学できないということでしょうか? 退職から離職票発行までの流れについて簡単に説明しますと、退職から10日以内に前職の会社がハローワークに「雇用保険受給資格者離職証明書」を提出する →ハローワークが会社に「離職票」を送付する→会社が退職者に「離職票」を送付する。という流れになっています。 5月31日に退職 ↓ 6月10日までに、会社がハローワークに「雇用保険受給資格者離職証明書」を提出する ↓ 6月○○日ハローワークが会社に「離職票」を送付する ↓ 6月○○日会社が退職者に「離職票」を送付する そのため、「離職票」があなたの手元に届くのは、退職日から数日~十数日後となるのです。 経理事務関係の倍率は11倍ほどですね。今は 選考も厳しくなっていると言うより倍率が高くなっていると言うことですね 受けたいのは事務系(経理)なのですが3ヶ月の短期間訓練だし、30歳男が受けても事務職に 採用されない確率は高いので、訓練自体意味がないのかもしれませんが・・・ ↓ そう思うなら受けないでよいのではないでしょうか 真剣に受験勉強し、職業訓練を受講している方に失礼です。 筆記試験と面接試験が行われます。 まあ、面接で不合格になりそうですが それと、職業訓練申込時にハローワークの職業訓練相談窓口で、 なぜ貴方は訓練が必要か、どうしてこの講座を受けたいか。受けてその後のビジョンなど いろいろ聞かれますので 今は受けたい人がたくさんいますし雇用保険の延長目的で受ける方もいるので厳しくなっています。 このようなことを思っている方はいろいろ厳しく責められると思いますよ ↓ 受けたいのは事務系(経理)なのですが3ヶ月の短期間訓練だし、30歳男が受けても事務職に 採用されない確率は高いので、訓練自体意味がないのかもしれませんが・・・ 公的機関での臨時職員の経験が4年でどこかに就職した方が良いのではないですか 臨時職員スパイラルに陥ってます。どこかの公務員試験を受けたらどうですか 介護系を受けるのかと思いましたが???????? ↓ この職業訓練の中で待遇もそれなりの就職につなげることができそなのはどれでしょ... takahiro_454さん この職業訓練の中で待遇もそれなりの就職につなげることができそなのはどれでしょうか? 職業訓練をしたいのですが、どれを選んだらいいか迷ってます。現在は在職中です。 http://www.pref.aichi.jp/0000023473.html http://www.pref.aichi.jp/ ↓ (愛知県公式Webサイト) やはり介護とかの訓練を受けておいたほうがのちのち役に立ってくるでしょうか? 待遇が低いのと続かなさそうってので悩んでます。 事務系訓練では受けても就職できなさそうですし。。 種類もいっぱいあってどれを選んでいいかわかりません。 医療事務はよさげですが男は就職できませんしね・・・ 次は、どんなコースの質問でしようか?

    1人が参考になると回答しました

  • 端的にいえば 申し込みは在職時でも出来ますが 試験は離職していないと受けられません。 離職していれば離職の理由は問わず 合格後は訓練を受けられます。 経理事務は今手ごろ感があり人気の訓練です。 それは選考も厳しくなっているという事で 男性30歳が訓練終了後に事務職に就くかどうか 面接でも問われるところです。 訓練を受けても就職の見込みが立ちそうもなければ 選考で外されてしまう可能性は【極大】です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる