教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護福祉士の過去問について

介護福祉士の過去問について介護福祉士の過去問の3年〜5年分ほぼ満点取れれば、試験に受かる可能性は大ですか?

877閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • なんともいえない。 過去問を何度も繰り返して解いていると問題と回答番号を自然と紐付けてしまい問題を見たら回答がわかるようになります。 結果、問題がわからなくても正解の答えを見つけてしまいます。 結果、80点とろうが満点とろうが問題を理解して解答して無ければ本番では不合格になる可能性はあります。 きちんと理解しているかの確認にははじめて行う模擬問題集を使い確認することができます。 なので、自分が理解しているかの確認にははじめて行う模擬問題集を活用して確認する必要があるのです。 少なくともはじめて行う模擬問題集で85点以上取れていれば合格の可能性は高いかと思います。 模擬問題集で確認せずに過去問ばかり解いて試験後に『過去問なんて意味がない』と言わないようにしてください。 一昨年に介護福祉士国家試験で合格した私の実体験からでした。

    続きを読む
  • 過去問で、常に8割正解できれば、本番も8割できました、自分の経験談です。 なので、それだけ理解できていれば、普通は合格できますが、 当日、緊張して実力を出せない人も中にはいます。 なので、満点やいい点を取ろう思わず、合格すればいいくらいの気持ちで 受けることです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる