教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転勤するかもしれないが引っ越したい

転勤するかもしれないが引っ越したい彼氏と今一緒に暮らしているのですが、別れて同棲を解消したいです。 しかし、私は4月で転勤するかもしれません。(現場の人には「人足りないから来て」と言われます。) そんな時に引っ越しするわけにも行かず、我慢しながら暮らしています。一年目で転勤がいつの時期に言われるのか、拒否できるのかもよくわかりません。 3月は繁忙期で物件が少なくなると言います。友人には「今のうちに物件を押さえといた方がいい」と言われました。私としては正直一刻も早く一人暮らしをしたいです。 物件だけ押さえといて、転勤になったら断ることも可能なのでしょうか?教えてください。

続きを読む

121閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • とりあえず一番やりたいことは? 別れるのならとりあえずシェアハウスも良いから彼氏と離れる。 それこそ転勤を利用して、転勤の話しが出ててもしかしたらここを離れる可能性あって、よく考えたんだけど仕事と彼氏と比べたら仕事を取りたい。 結婚とかこれからずっと一緒同棲するのが考えられなくなったと。 だから別れてほしい!とか言えないですかね? 別れられて落ち着いたら部屋を探せばどうですか? 早いうちに探すのは良いですが、契約はしないといけないので引越ししなくても初期費用と家賃は発生します。 良い物件を見つけたいならそれは仕方ないこと。 そんなお金ないなら残り物物件でもその中から見つけるしかありません。

    続きを読む
  • 貴方が「物件だけ押さえる」と言ってる意味がよく解らないが、社会通念上は「その物件を借りる=賃貸借契約を締結する」ということだろうから、一度結んだ契約を解約するという方法なら当然あるよ。契約によって異なるが、期中解約をする場合は通常、違約金や所定の月数分の賃料をペナルティとして支払うことによって即時解約が可能であることが多い。借りるだけ借りて実際には入居していなければ原状回復費は理論上かからないだろうが、どうなるかは貸主との協議次第だろう。契約時にかかった初期費用は敷金以外は当然戻らない。いざ本当に解約とする場合は、契約初期費用+解約ペナルティで、家賃の数ヶ月分はドブに捨てることになるのが前提。 でも、貴方が訊きたいのは多分そういうことじゃないよね? 契約は結ばず「4月に異動の有無がハッキリした後で借りるかも知れないから今は仮押さえだけにしておいて、もしも転勤ということになった場合はチャラということにしたい」と。 んなことが出来る訳がないじゃんか。 貸主とて、空いている物件は一刻も早く借り手を付けて家賃を貰いたいと思うに決まっとるだろ。ましてや物件が動く繁忙期、早い者勝ちで家賃を払う者が大勢いる。そういう年に一度の好機も4月になれば終わってしまうのだから、ハイどうぞなどと快諾してくれる貸主はいないと思った方がいい。 我慢して3月一杯まで同居を続けるか、金で解決するかの二択ですな。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる