教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

みなさんどうもはじめまして。

みなさんどうもはじめまして。現在の状況が自分にとっては非常に辛くて、相談をさせてもらいたいです。この程度で、と思う方もいらっしゃると思いますが気持ちを綴らせてください。 現在学部3年で就活をしています。私は普通科の高校を出てましたが、進学が普通で就職なんかできない、そういった流れがあって自分で考えることなく指定校推薦を使って私立の理系大学へ進学を決めました。 しかし私の家庭はあまり裕福ではなく、奨学金を400万程度借りる必要がありました。 そして今就活をしていて奨学金を借りたことを心の底から後悔しています。 私は奨学金を借りたこと、推薦ではいったことの責任感でとにかく学業を頑張ってGPAもそこそこいきました。しかし現在就活をしていてそんなことは何の役にも立たないことに気づきました。気づけば奨学金を返済するために何としても、どこでもいいから就職をしなければと不安に襲われています。しかしなにもprすることも無く、ガクチカもない、そしてやりたい仕事もない、しまいには研究テーマも決まらず卒業も不安。人が苦手で集団行動が苦手です。自分でも社会不適合者だとは思ってて、こないだ7人に1人のサイコを落とすtalというテストで落とされて納得しているところです。もし運が良くて就職が決まったとしてもやりたくもないことをやって20年金返すだけ。しかも社会でやってけるかもどうか分からない。こんなことなら高卒でフリーターでもやるか、頑張って地方公務員試験をとるなり頑張れば良かったと本気で後悔しています。 なんだか自分の人生が馬鹿らしくなってきました。借金を返さないと連帯保証で親を苦しめてしまいます。暖かい親を苦しめたくないです。 借金さえなく、独り身なら人生なんとかなると思います。むしろ趣味をすることもできて少し楽しむことも可能なんじゃないかって。 もう自分でも何を言ってるかよく分からなくなってきましたが、とにかくもう後悔でいっぱいです。とくにやりたいこともなく惰性で借金してまで大学を決めるのは本当に地獄だと思います。 最低限生きれるお金稼いで好きな音楽を空き時間でやれて、家族と生きれる、そんな人生が良かった。 できるならこのまま人生を辞めたい。こんなふうに思うのは初めてではありませんが、死ねないです。死にたいと言うより死んだ方が楽なんじゃないかって思う感じです。 長々とすみませんでした。なにかお言葉を頂けると非常に助けになります。よろしくお願いします。

続きを読む

413閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    その状況を変えるのは自分の意識の持ち様です。 どんな人にも苦難はやって来ますが、それをチャンスだと思わないとダメです。 昔の人は若い時の苦労は買ってでもしろと言っていましたがアレは本当です。 もうそうしてしまったので、今から過去に戻る事はできません。そんなこと考えるのは無駄なことをです。 ではどう考えれば有益かと考えると、こうなった以上、どうすると良い方向に行くのかを考えてみてください。 奨学金なんて5000円でも3000円でも返していれば文句言わないんです。今はまだコレしか返せないが返す意思はあると思わせるのがポイントです。 何とかなりますよ。 まだ何がしたいか決まっていないなら何でも良いんだと思います。やってみてこりゃ向いてないと分かるだけでも勉強です。 諦めるのはまだ早すぎます。 音楽が好きなんですね? どんなジャンルが好きなのか知りませんが、音楽からも色々な事教えてもらえますよね? 聞いた事のないジャンルの音楽やそのルーツを辿って行くと出会う音楽達も聞いてみてください。きっとやばい曲に出会えます。 諦めない強い心を作るためには自己肯定をして、ポジティブに考える様にして行く癖をつけると良いみたいですよ。 まだやれるし、やる事は沢山ある! 逃げずに血まみれになったって良いしかっこ悪くても良いから、やって行こうと思ってなくても言い続けてください。

    2人が参考になると回答しました

  • 今から一年きちんと準備して公務員試験をうければいいのでは? とりあえず給料は少なくても定時に帰れる職につけば勉強時間も確保できるでしょ?

  • 正社員採用されなくても、在学中のバイトと、卒業後の1年間の複数バイトで、奨学金の返済は可能です。 私自身、本業の自営業の他、夜勤専属の施設警備バイトを月24日程入れて昨年のバイト料280万円(一昨年は300万円)でした。 私の息子も、私立の理系大学を卒業しましたが、就職できたのは卒業9ヶ月後です。 就職先の会社は、高卒と大卒では給与が3万円違います。 娘は奨学金返済は無理と判断し、高卒で就職しました。

    続きを読む
  • つまりお金が必要ということですね。 夢も目標もやりたいこともないのでしたら、とりあえず就職先を決めてお金を稼ぐしかありませんね。 内定が貰えなくてもバイトやらで返済すればいいと思います。 別に一括で払うわけでもないので気長に払っていけばいいと思います。 そもそも大学の費用ぐらい親が用意してから子供産みなよってぼくは思いますし将来の夢や目標などに向かっての通過点として大学に進学すればよかったのにって思いました。 あと、最低限のお金より最大限のお金の方がぼくは欲しいですし好きなことを好きなときにできる人生の方がぼくは好きです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる