教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年 理系です。

大学2年 理系です。国家一般職の地方整備局に興味があり、まず最初に収入が気になりました。年収だといくら位になるのでしょうか?公務員ガイドブックやいくつかのサイトでは、総合職も含めた国家公務員全体の平均額の記載しかなく、実情が分かりません。できれば元お勤めされていた方のご意見頂戴したです。どうぞよろしくお願いします。

846閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2年おきに転勤があり、そして年収が住む場所と残業量に応じて激しく変わるので人それぞれな部分もあるのですが一応人事院からモデル年収が提示されてます。 『給与勧告の仕組みと本年度の勧告のポイント』でググれば出てきます。 それによると40歳係長でモデル年収は491万円となっています。ただこれには扶養手当が組み込まれてないことも明記されており、おそらく総支給550万位が相場だと思われます。 調べた限りでは同じ国家公務員行政職の税関職員とかは国家公務員一般職の給料が明記されており40歳500万 50歳600万 退職時700万位というのが多く見られます。 ただ税関でも東京ならまだしも北海道の函館とか地方になるとガクッと年収が減ってたので住む場所によって東京なら40歳で年収600万でも函館なら400万位もありえるのだと思います。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる