教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供あり(幼稚園児と小学生)、アラフォーの者です。 社会復帰を果たしたく、十数年ぶりに仕事探し(時短勤務・パート)…

子供あり(幼稚園児と小学生)、アラフォーの者です。 社会復帰を果たしたく、十数年ぶりに仕事探し(時短勤務・パート)をしています。 最近一社、不採用通知をもらいました。そしたら数日後に(急遽増員になり、採用させてもらいたい)と連絡が入りました。 返事は検討させてもらっています。 不採用になり、気持ちを切り替えて次の派遣業務を応募していた矢先に、急遽採用連絡、、、。 良い点は、 自宅から割と近い、子供の送迎も近い。 悩んでいる点は、 週5日の平日9:30〜14:30勤務で昼休憩あり、、という点です。 週3日くらいの仕事の方が 平日に予定も入れられるし、自分時間もとれるな、、と考えが変わってきました。。 その会社に応募したときは時短勤務だから週5日でもやっていけるかも!と思っていましたが、今は不安になっています。 不採用になったから、やはり縁がなかったのだと、しかも週5日勤務はしんどかったかもなぁ、次に行こう!と気持ちを切り替えていたのに、まさかの採用連絡を頂いた現状、、。 小さい子供あり、ブランクあり、 アラフォーで、、と体力的にも、精神的にもやっていけるか不安になります。 やってみて、しんどければ、辞めるのもありだよ!と周りは言います。。 でも辞めるかも、と思いながら働くのもどうかな?と思いまして。。 みなさんなら、どうされますか?? 採用してくださるから引き受けるべきでしょうか?

補足

★今は専業主婦です

続きを読む

599閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私も子供が幼児の頃に専業主婦から再就職しました。私は正社員だったので普通にフルタイム&出張残業ありでのスタートでしたが、やりたい分野の仕事だったし、とにかく久しぶりの仕事が楽しくて大変と思うようなことは特になく、翌年には管理職にも昇格して収入面でも大変満足しています。 今提示されているお仕事は私なら選びません。確かに勤務時間は短いですが、毎日のんびりできるほど余裕があるわけでもなく、非正規雇用かつ時給も1000円程度なら収入面でも中途半端です。何のために働くんでしょう?社会貢献なのか、自己実現なのか、お金のためなのか。優先項目をはっきりさせて就活されると、自ずと判断基準が見えるようになると思いますよ。頑張って下さい!

  • 自分も、辞退者が出たための繰り上げ採用で、不採用の人に連絡して採用したことがあります。(増員ではないですけどね) 気持ちの切り替えが大変とは思いますが、私は「ラッキー」だと思います。 一度不採用になったことで、その条件を客観的に見ることができるでしょうから、他が良ければ他に応募すれば良いだけだし、未練があるならこのチャンスを掴めば良い。 それだけ。 「一度不採用になった」ことはあまり考える必要はないと私は考えます。

    続きを読む
  • 14時半なら楽勝だと思いますよ。 職種によりますけど、むしろその時短で週3だといつまで経っても仕事覚えられないとかなる可能性もあります。 ただ、急遽増員というのは気になるかなぁ。

    続きを読む
  • 急な増員という理由が気になります。 果たして質問者様が理想とするような働き方ができるのかどうか…。 今、他の仕事に応募しているなら、保留にした方が良いと思います。 もちろん、とりあえず働き始めてだめなら次へ、でも良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる