教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の資格を取ろうと思うのですが

登録販売者の資格を取ろうと思うのですがドラッグストアでバイトで働いて2年経てば、資格取得する試験に挑むことができますか? 詳しい方教えてください

284閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    登録販売者です。 受験するのは誰でも出来ますよ。 実務経験必要無いです。 ただ、資格を取りたいなら実務経験は必須です。 出来るだけ早くに積み始めたほうが良いので、勤め先のドラッグストア社員によく聞いてみて下さい。 ドラッグストアによって実務経験の積み方が違います。 緩いところ→タイムカード押してあれば良し、過去の分も足してくれる(ホントはいけないんだけどね) うち→社員に申し出て稟議が通ったら実務経験を積むことができる 出勤毎にどんな仕事をしたのかパソコンに入力が必要 厳しい所→医薬品に関わった時間分しか積むことが出来ない あと、手書きファイルに仕事内容を書くパターンとかもあるみたいです。

    1人が参考になると回答しました

  • もともと代々薬店を営んでいたような、おばちゃんたちに医薬品販売のお墨付きを与えるための資格だったので、初期には実務必須だったかと思います。 が、コンビニやドラッグストアでの医薬品取り扱いが増えたこともあり、実務経験なしで、だれでも受けることができる試験になりました。 ただし、実務自体は試験合格後でも経験する必要があります。 実務2年経過するまでは、登録販売者(実務研修中)のような扱いになります。 求人側でも、実務経験済みと試験合格のみでは時給などに差をつけて募集しています。どちらにしてもドラッグストアでバイトするのなら働きながら受験すればいいと思います。 最新情報は調べていませんが、この試験は地域ごとに試験日が設定されるので同じ年に場所を変えて数回受けることも可能です。 まあ頑張ってください。

    続きを読む
  • いつでも、受験は出来ます。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる