教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活 23卒 今就活をしている者ですが質問があります。 私はカーディーラーを志望しているのですが、履歴書を書くときに…

就活 23卒 今就活をしている者ですが質問があります。 私はカーディーラーを志望しているのですが、履歴書を書くときに 志望のディーラー→貴社とすると、そのディーラーが販売している自動車のメーカーはなんと書けばいいのでしょうか。 例えばトヨタのディーラーだったら、「私は昔からトヨタの自動車が好きで」などと呼び捨てにしてもいいのでしょうか。 それとも貴社の自動車が好き、という書き方が適切ですか? どなたか教えていただけると助かります。

続きを読む

268閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ディーラーは、メーカーが製造して卸売りした車体を買い取って代理販売する、いわゆる販社(販売会社)ってやつですよ。なのでディーラーとメーカーは全くの別会社です(グループで括れば同じグループにはなりますが)。 ですから、ディーラー(=販社)に就職したいのなら「貴社」はその販社の事になり、メーカーはメーカーなので普通にその会社名を書けばいいと思います。 ただこの場合はある意味どちらも「トヨタ」なので、「トヨタの〜」でも「貴社の〜」でも差し支えないかと思います。どこどこのメーカーのを買ったとも、どこどこの販社で買ったとも受け取れるので。

  • 「トヨタの自動車」でいいですが、志望動機でトヨタ縛りをすると、あとで自分の首を絞める事になるので、その辺りはぼかした方がいいです。 あまり特定、限定した志望動機を書いてしまうと、余程自信をもった内容のPRでないと、面接官から突っ込まれた時に逃げ道がなくなってしまいますよ。

    続きを読む
  • 微妙なところですが「貴社の製品」とか「貴社の商品」とかですかね…もしこの2つなら商品の方がいいのかな。 トヨタ車作っているのはトヨタ自動車であって、売っているだけディーラー(カローラとかネッツとか)が作った製品ではないので。他社でも同様。 そう考えると「トヨタの自動車」でもいいのかな…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる