教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

定時を8時間以上に伸ばすことって法律的にセーフなんですか? ドライバー職です。 走行距離と配送件数の都合上、毎日…

定時を8時間以上に伸ばすことって法律的にセーフなんですか? ドライバー職です。 走行距離と配送件数の都合上、毎日の労働時間(拘束時間)は12時間以上です。今年から残業対策で定時(拘束時間)が9時間後→9時間30分後になりました。 伸びた分は休憩扱いで、労働時間8時間、休憩時間1時間30分という扱いらしいです。 これって法律的にセーフなのでしょうか? セーフだったら2024年の残業改正も意味無い気がするんですが...

続きを読む

375閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    それだけでは何も問題はありません。 ただ、前提が休憩時間に働かせるになっていませんか? 実態を踏まえて、運転手全員でそれでは労働時間中で業務が終わらないことを会社に主張しましょう。 もしくは遵法闘争と言いますが、本当にドライバー全員が1時間半の休憩を取ることです。 結果拘束13時間を超える日が連続したら、告示に違反するので、是正勧告を受けます。

  • 休憩をちゃんと1時間30分取るなら問題ないです。取るならね。

  • ひたちが 勤務する日の働く時間を長くすることで、週休3日とすることも可能になる 週休3日にして 1日の労働時間を 長くするそうです つまり 平日の残業代が なくなる。 現在 月ー金 8時間+残業2時間 = 10時間 5日で 40時間+残業10時間 変更 ㈮8時間を 月-木へ振り替え 定時10時間+残業0 金曜日 休日 合計 4日X10時間=40時間+残業0

    続きを読む
  • 労働時間が8時間を超えないのなら、違法ではないです。(労働基準法第32条) 「伸びた分は休憩扱いで、労働時間8時間、休憩時間1時間30分という扱い」なら労働時間は8時間ちょうどなので、違法ではないです。ただし、1分でも超えた場合(休憩時間なのに働かせた場合)は違法になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる