教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員の福祉系の給料は他の職種に比べてやっぱり安いんですか?

地方公務員の福祉系の給料は他の職種に比べてやっぱり安いんですか?

196閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元公務員の精神保健福祉士です。 同じ自治体の行政職よりやや高いです。 基本給そのものが高いところや、資格があれば別途手当がつくところも。 また、福祉業界で考えても公務員であるだけで高めです。 初任給だけでなく、昇級込みで長い目で見ると差は開く一方。 年代で考えると、大手民間企業には劣るけれども、中小企業よりかは高いです(これは公務員全体に言えます)。 倍率は簡単なところで2倍程度、高いところだと6倍前後のところもあります。 ただ、倍率2倍だけど採用予定人数1人(つまりもう一人の受験者に負けたら不合格)というケースもあれば、倍率6倍だけど採用予定人数は10人だから、上から10位以内に入っておけば良いというケースもあります。 倍率では難易度は分かりません。

  • 多いですよ。権利ばかり主張する人たち相手で 大変な仕事ですから

  • 地方公務員の福祉系の給料は、一般行政や土木職など他の職種に比べて高いですよ。 他に手当も付きます。 大変な仕事ですから。

  • 大卒であれば事務職系よりやや高めです 神奈川県の例です https://www.pref.kanagawa.jp/documents/4513/kanagawa2022.pdf ここの16ページ 事務職系211,000 福祉系 217,000

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる