教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

既卒でのweb系エンジニア・プログラマーの就職は無謀でしょうか?

既卒でのweb系エンジニア・プログラマーの就職は無謀でしょうか?就活中の大学4年の者です。 最近、本来の志望業界とは別に、WEBエンジニア への関心が高まってきました。そして、プログラミングスキルの不足等も考慮し、既卒での就職の方向性を考え始めました。 よって、現在の就活を終え、今後は在学中にプログラミングの独学、企業でのアルバイト経験を積んだ上で、卒業後の中途就職を考えています。 この考えは無謀でしょうか?どうか助言を頂けますと幸いです。

続きを読む

448閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 投稿文を一通り拝読した上での回答・アドバイスです。 内容的にお気を悪くされたらお詫び致しますが。 まず、SE未経験だと、そういう未経験者募集と言う企業に限定はされてしまいます。 実際にSEって、関心あるだけでは乗り越えられませんので。 今はどんな企業でもHP設置はありますので、ウェブ開発管理SEは活躍の場はありますけど、殆どと言っていいくらい即戦力が要求はされます。 手取り足取りでレクチャーしてくれる企業はまずもってないです。 プログラマーはごく限られた世界です。SEの下です。仕様書通りの単にプログラミングのみであって、動作確認・検証・評価とかまではSEの領域になります。 独学ではまず無理と思います。それこそIT系に特化した専門学校で知識を得ない事には。それでも現場では実際には不十分ではあります。 仮にウェブエンジニアとなると、一旦作成済みとかのHPなりの仕様変更程度にはなります。他の色々な企業を渡り歩いてHP新規作成でも請け負わなければ仕事としては限界になります。 もし、キャリア採用と言う観点ならば、かなりSEスキルがないと無理に近い事にもなります。即戦力にならないと採用もされません。 大卒でも別に情報工学系とかの専攻でなくてもSEになれなくはないですけども。 ただ、全くの知識なしからのスタートになりますのでかなりしんどいです。 質問者様のお考えが無謀かどうかは難しい所ではありますが、一気にSE領域をお考えならば、専門学校とかで最低限の知識・実習を経なければならないと思います。 何もウェブ系に拘る必要もないと思いますけど。 使用言語も今は山ほどありますが、全てマスターしていなくても構いません。 但し、企業も既にシステム構築されていた場合は、その既開発された言語に精通していないとシステム見直し・仕様変更作業も困難ではあります。 別の就職形態として、ある大手なりの企業で社内SEと言う部門(IS部門)への就職もありますので。ただ、こういうケースは殆どがキャリア採用に限られる事が多いです。また、SEとしてのスキル重視にはなりますので。 社内SEなら、何もウエブ系にも拘る必要もないですが、その企業内の複数システムを担当する事にはなります。 別にIT系専門の企業に所属しなくてもいい事です。 常駐型SEと言う形態もあります。ある企業でシステム構築とか検討している企業で募集かけていたら、未経験可かどうかまではわかりませんが、その企業に常駐してシステム設計・開発・運用まで担当もします。SEは単に設計・開発だけにとどまらず、運用(オペレーション)まで出来ないとまずい場合もあります。 企業もサーバーが当然ありますので、サーバー管理まで任せられる事もあります。勿論、企業としてはセキュリティーエンジニアのレベルまで要求されます。 以上の観点からSEと一言で言っても仕事領域としては幅広く担当する事にはなります。

    続きを読む
  • 中途の枠のほうが即戦力を要求されますので、新卒扱いされている間にエンジニアとして就職した方がいいと思いますよ。

  • なぜ新卒でweb系企業へ新卒で就活しないんですか? > 在学中にプログラミングの独学、企業でのアルバイト経験を積んだ それしてもいわゆる「経験者」にはなれないし、時間の無駄とまでは言いませんが近いものです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる