教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タイピング出来ないのは社会でた時に有り得ないことですか?

タイピング出来ないのは社会でた時に有り得ないことですか?

172閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    現在投稿者様は高校生らしいですので、今からでもタイピング練習はやることをお勧めします。社会になるとタイピングをする機会が増え、その能力が必需になってきます。今から練習しておけば必ず将来役に立つ時が来ると思います。私も学生ですが、暇な時間で1年練習したらブラインドタッチとタッチタイピングをマスターでき、分間600打鍵程度まで打てるようになりました。社会に出て時間に追われながら練習しても上達はしませんので、今宵タイパーデビューですね。2本指のタイピングで速い人なんか一度も見た事がありません。独学だと上達は早いかもしれませんが、練習していくとどうしても限界があり、じきにすぐ抜かされてしまいます。初めから以下を厳守して練習してみましょう。さぁ頑張ってください。 ・タッチタイピングができるまでタイピングを頻繫にやりましょう。キーボードを絶対に見てはいけません。 ・ホームポジションを体で覚えさせましょう。初心者の頃は必ずホームポジションを崩してはいけません。 ・ホームポジションをっ崩したときにキーボードのFとJに両人差し指がかかるように慣らしましょう。エンターキーやバックスペースキーを押した後に意識しましょう。 ・キーボードを変えましょう。『パンタグラフ(ノートパソコン)>メンブレン>メカニカル>静電容量無接点方式』の順に打ちやすく、高価なキーボードになってきます。速くなりたいのならば中間的なメカニカルキーボードのご購入を検討されるといいと思います。 ・正確性を高めましょう。タイピングは、速く打とうとしてつまづいていると、余計に遅くなってしまいます。最初のほうは正確に打つことを心掛けながらホームポジションを完全に体にしみこませましょう。 ・一定のリズムでタイピングをすると、速さのムラが無くなり、安定感のあるタイピングができます。一方、途切れ途切れにタイピングをすると、スピードが遅くなり、ミスも増えやすいです。そこで、最初はゆっくりで大丈夫なので、自分の感覚でリズム良くタイピングをしましょう。 ・タイピングサイトは、マイタイピングがよいでしょう。10万種類の問題文がありますので飽きることなく楽しく続けられます。打鍵音とミスタイプ音があるので打ちやすいです。打つキーと動かす指が表示されるので、それを見ながらタイピングしてみましょう。 ・練習は一日50分~が良いでしょう。時間が取れるなら3時間やれるとより良いですね。マイタイピングで≪絶対に≫キーボードを見ず練習すれば、1週間も経てば入力にストレスが掛からないようなタッチタイピングができるようになっています。タイピングは手が器用、不器用関係なくできるものです。モチベーションをげるためにも、楽しくやりましょう。第一、楽しむこと。 第一、楽しむことです。焦らず楽しくやりましょう。https://typing.twi1.me/ ・続いて姿勢です。タイピングは全身を使います。姿勢はタイピングにとても影響してくる打ちやすい状態で打つことが大切です。背筋を伸ばした時にモニタの上半分と目線が合うような高さになるよう椅子を調節したりしよう。腕を自然な感じで机上に置いた状態の時手元にキーボードがくるようにしよう。モニタから顔は40cm以上離しましょう。 ・環境です。デスク周りを掃除してみたり、机を買い替えたりしてタイピングしやすい、ストレスのない環境を作りましょう。 ・私はタイピングを楽しみながら1年間続けてきました。今では普通に600打鍵/分を出せるようになりました。何事も楽しみながらが大事です。 ・時間があれば必ず上達します。タイピングはほか

  • 困らない程度には、FJの位置に人差し指を置きAIUEOの位置を指に覚え込ませる事です。次にKSTNHMYRの位置を覚えさせます。ほとんどが近所にあります。左右の各指が位置を覚えたなら楽に打てるようになります。ほとんどが近所にありますので、少し練習すれば慣れると思います。

  • 正直なことを言えば、あなたが社会に出るころにはフリック入力で事足りるような気がします。また音声入力も出来るようになっていると思います。 でもそのタイミングがいつ来るか分からない以上古い技術も必要なのかもしれません。でも練習してまで会得するものでもないように思います。 昔はタイピングソフトってのがあって遊びながらタイプが上手くなるソフトがあったんだよね。今でもあると思うけど。それで遊びながらうまくなるのならやってみたらいいかな? でもそれよりも柔軟な発想とか論理的な思考とかそっちの方がすごく重要だと思うけどね。

    続きを読む
  • パソコンに着いていけない機械音痴の人もいるから有り得なくもないですけど、できた方が有利なのは考えるまでもありません。 社会人に大切なのは正確さです。 スピードだけ速くなっても正確さが疎かになっては話になりません。 ポジションを崩さずポンポン入力できたら他人にカッコいいと思われるというのは自己満足でしかありません。 いくら手が速く動いても頭が着いていかなかったら速くならないんです。 スピードを上げるためには速読なども一緒に練習するのがおすすめ。 速読ができるようになったら文字入力だけでなく仕事や勉強もはかどりますよ。 脳が活性化すると同じ時間でも他の人よりいろいろ考えられたり、普通なら見逃しそうな細かなチェックもできるようになります。 こちらはタイピングと初級から上級までの本格的な速読練習と記憶トレーニングもセットになったもの、4,900円です。 http://nitinou7shop.cart.fc2.com/ca3/41/p-r3-s/ (「CD○枚目」と書いてありますがダウンロード版なのでCDはありません) ちなみに「1冊1分で読める」みたいな大げさなパフォーマンスを宣伝してる教室と違い、この会社で推薦してるのはもっと現実的な速読です。 https://youtu.be/ANV4xIlwg1o 私は以前なら数日に分けて読んでた本が30~60分、難しめの本でも2~3時間で読めるようになりました。 (ラノベなら15~30分で読めます) これができるようになったおかげで宅建など難解と言われてる資格試験も1年でいくつか合格できました。 (以前なら教室に通っても挫折してましたが) 速読ができたらマナー講座などの本なども素早く頭に入るので相手側に失礼のない対応ができるようになりますよ。 職場のパソコンに勝手にインストールするのはダメですが自宅では日本語の変換はMicrosoftのIMEはバカすぎるからフリーのGoogle日本語入力を入れましょう。 これも完璧とは言えませんがMS-IMEよりは使えます。 https://www.google.co.jp/ime/ 少しでも無駄を省いた方がいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる