教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

男です。1年間、育休の取得を考えています。

男です。1年間、育休の取得を考えています。男で育休を取得するのは正直どう思いますか?? 表向きは推奨しておりますが、やはり出世に響くでしょうか。 みなさんの意見をご教示願います。

1,107閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 会社の同僚とか上司に聞いてはどうでしょうかね…。 育休、取れるもんなら、妻の立場からすれば、切実に取って欲しいとは思いますけど。 表向きは推奨しておりますが、現実は…という会社もアホほどありますからねぇ…

  • それは、会社とか業務にもよるのではないでしょうか。 あと、出世に影響とはどういう事を言ってますか? 1年も休めば、当然休んでいない人と比べると、仕事のスキルが落ちるとか、経験が他の人と比較して少なくなるという可能性は高い訳ですし、会社への業績の貢献度もその間は無い訳です。そういう意味では、例えば、出世の椅子がひとつしかないところに、休まず働いていた人と、育休1年取った人とどちらが選ばれるかと言われたら、休まず働いていた人になるでしょうし、それが出世への影響と言われたら、そうでしょうね。人より1年昇格が遅れるとかなら、それもあっても不思議ではないし、理論上、そうだろうなって感じです。 育休取ったから、ただちに窓際族っていうことは流石に少ないとは思いますが、あなたの心配している出世に響くとはどういうことを言っているのでしょう。多少の影響はあるのが普通です。 育休取っていない人と同じ評価をして下さいは無理な話。 一方で育休取ったから、一生昇格検討すらされないとかは、ブラック企業です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 奥さんの立場からすると、とてもありがたいし嬉しいですね。特にはじめての出産であれば不安や心配しかありませんからね。 それを共有してくれるのは、本当に嬉しいです。 出世に関しては、その会社その会社によると思うので何とも言えませんが、それで出世に響くなら ホワイトを装おったブラック企業って事ですかねー。

    続きを読む
  • 嫁の立場ならその育休1年間はとてもありがたいです! うちの主人も出産から生後2ヶ月まで育休取得してくれました。産後の身体は悲鳴もんで主人がいてくれるだけで助かりましたよ☺️ 出世ですが、会社によると思います。 中小企業なら出世には響かないと思いますが、大企業なら多少なりとも響くのではないでしょうか…。 大企業なり中小企業なり、育休取得した会社には国から高評価をもらい、それなりの給付もいただけるようなので、 痛手にはならないとは思うのですが。 それでも育休取得されるご主人はとてもステキだと思いますっっ✨

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる