教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場における担当業務の職種についてです。 現在私は機械設計や機械に関する業務を担当させられていますが、 将来的に獲得し…

職場における担当業務の職種についてです。 現在私は機械設計や機械に関する業務を担当させられていますが、 将来的に獲得したい(習得したい)スキル=コアスキルは電気・制御系です。在学時は機械系、電気電子系、情報制御系など幅広いジャンルの工学を 浅く広く学んでおり、希望する業務は電気制御系でしたが、いざ就職してみて 配属された担当業務は機械系のみで、新卒からおよそ3年間も苦しんで機械系の業務をやり続けてきましたが、4年目の現在、とうとう限界を感じました。 (3年未満で自主退職することに負い目を感じたため) このような経緯で、全く習得したくないスキル(機械系)を嫌々やらされる日々が続き、ストレスや疲労が溜まり医師からは適応障害という診断が下されました。 (やりたい仕事ができないストレスから来るものとの判断) 転職により職種を変える事を考えておりますが、次の職場では、 電気図面の作成や電気設計、制御設計(フィードバック制御の理論、計算~ソフト)のような業務(電機メーカー)か、産業用ロボットの設計開発(ロボットメーカー)に従事したいと考えておりますが可能でしょうか。 ちなみにそれらについての基本的な能力(電気設計・電気図面の知識、制御に関する知識、ロボット運動学や力学に関する知識、ロボット運動学を用いた開発実績)はありますので、転職後も勉強しながら、先輩や上司に教えてもらいながら(OJT)などすれば何とか新しい仕事に対応できるとは思っています。 (機械系のキャリアを捨ててほぼ実戦経験ゼロからになるので、ほとんど新卒と同じくらいのスタートラインと思います。) ほぼゼロキャリアからのスタートとなる事はかなりリスクがあることは承知ですが、このまま現職場で機械系の業務をやらされ続ける事は考えただけでもゾッとしますし、将来的にあり得ない選択と考えています。(どのみち自滅すると思われるため) 同じような経験をされたことがある方、いらっしゃいませんか。 また、このような判断・考えについてアドバイス、指摘などお願い致します。 現職場が適材適所を全く考えない職場ですので本当に苦しんでます。 どうか回答をお願い致します。

補足

適応障害となった経緯は職種の不適合以外にもあり、 職場でのパワハラ・モラハラが酷いです。 ・こんな簡単な仕事にいつまでかかってんだ。お前の人件費が無駄。 ・言われたことしかやらない。お前は設計屋ではなく絵描き屋(CADオペ)。 ・こんなことも自分で考えれないならお前の仕事に価値は無い。 ・こんな簡単な設計で手間取ってたら大規模な設備の設計は無理。 ・上記のようにボロクソに言う割には何故か機械屋から電気屋への転身の打診をしても一切無視する。 などなど全否定の嵐。 さっさとこんな職場からいなくなりたいです。

続きを読む

130閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず一つ勘違いされているかなと思うのは、機械設計のキャリアや知識が電気設計に役に立たないと思われている所かなと。 私は現在は電気設計ですが、40手前までずっと保全屋でした。保全が好きで選んだ仕事ではありません。 そういう意味ではあなたと似たような境遇だったのかもしれません。 当時は役に立たないと思っていた保全の技術・知識ですが、いざ電気設計になってみると割りと重宝しています。 機械設計がある程度分かる電気設計。非常に強い武器だと思います。機械設計ができない私から見ると羨ましいスキルです。 今の職場で電気設計への転身が難しいなら転職は大いにアリだと思います。 転職の理由は「電気設計になりたい!」だけでいいと思います。 好きでもない、苦手(?)な機械設計でも3年頑張りました、好きな電気設計ならもっと頑張れます!と、堂々アピールされてはどうですか? まだお若いと思います。決断が遅すぎたおじさんでも何とかなりました。 頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電機メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる