教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の資格取得方法について教えてください。

行政書士の資格取得方法について教えてください。私は、現在国家公務員の職にあり、在職20年が経過しております。行政書士の資格取得要件の中に、「公務員としての在職年数が20年以上」との記載があります。この要件はクリアしているので、現職のままで、職場からの経歴証明書が発行されれば、行政書士の資格を無試験で取得することは可能でしょうか? 仮に取得した場合、すぐに行政書士会への入会や登記をしなければならないものなのでしょうか?行政書士の業務については、兼業になってしまうので、現職の間は、行政書士関係の仕事はしないつもりです。 色々な、ガイドブックを読みましたが、現職公務員の資格取得について明示した書籍がみあたりませんでした。各県の行政書士会で判断が異なるものなのか。どなたか教えてください。

続きを読む

7,748閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元公務員です。 最初に書きますが、単に公務員であっただけでは駄目で、行政事務を担当した期間が20年以上(高卒は17年以上)ですから、事務官であれば大丈夫ですが、技官の場合は管理職であった期間のみになります。 郵便局員も国の時代は郵政事務官でしたが、行政事務ではないのでごれも駄目です。 おそらくですが、現職のままでは経歴証明書は発行してくれないと思います。 (任命権者の証明印が必要になりますので、人事課に提出する必要があります。) 国家公務員法の職務専念義務、兼業禁止規定に抵触するためです。 それに行政書士の登録をすることは事務所を開設する必要があるので、いくら本人が「行政書士関係の仕事はしないつもり」であってもそんな事は通用しません。 それに「しないつもり」なら、行政書士会への登録は無意味です。 開業するときに経歴証明書を発行してもらえばいいだけの話です。 ちなみに私も「行政書士となる資格」は有しております。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる