教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英会話教室のスタッフのバイトを考えているのですが、高校生でもできますか?

英会話教室のスタッフのバイトを考えているのですが、高校生でもできますか?現在高校二年生でインターナショナルスクールに通っています。(幼稚園から高校までアメリカと同じカリキュラムで全て英語で行う学校です。) 塾講師などは日本の教育を受けていないためできませんが、英会話教室なら基本の英語や発音方法、日常会話を教えられたりスタッフとしてサポートできるかもしれないと思って受けられるバイトを探しています。 TOEICも去年の11月に初めて受け、勉強なしで955点を取るくらいには英語力はあります。 また、学校があるときは毎日予備校にも通うことになるので厳しいので、夏休みやその他長期休みを中心にバイトしたいと思っています。そのような働き方は可能でしょうか? ①高校生でも受け入れてもらえるのか ②長期休みメインで働けるのか の回答をよろしくお願いします。

続きを読む

376閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    スタッフとしてスキルを発揮される条件に問題ないとおもいます。 ただ、高校生を受け入れる教室は少ないかもしれません。 当然ないともいいきれません。ので、アプライされて、行動されるしかないと思います。 募集広告に見たことがないからといって、無理、と判断することはないとおもいます。そういうことができるだけのスキルのある高校生はまずいないだろうという予断が働いているかもしれない。お住まいの地域にないということはあるかもしれませんが。 いずれにしても、そういうことを思い立ったということが重要なことで、だめか、だめでないかを、最初から決めつけるのではなく、行動して確認する、とにかくやってみる、そういうことに意味があると考えます。 そういうことは将来でも起こることです。 もちろん電話で、そもそも年少の雇用はしていない方針のところは事前にわかるはずです。いくつかトライしなければならないことはあるかもしれません。 仮に1つ目がだめでも、英語教室業界全体がそうなっているわけでもないはずですから、いくつか探す手間は生じるかもしれません。 逆に、受け入れる側では、労働基準法に従わなければなりません。18歳未満の年少者に対しては、別枠で事業者側がとくに守らなければならないガイドラインがあります。 年少者を雇用するにあたって、年少者を保護するような項目が事業者側に厚生労働省がガイドラインを出しています。 参考までに https://nalevi.mynavi.jp/legal-data/legal_system/8104/ 厚労省では https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/040330-8.html その中には退職希望を拒否できないであるとか、 一方的なシフトの強要はだめとか、 学業とアルバイトの両立に配慮しなければならないとか、 ここですよね、問題は。長期休みがというところ。 当然、受け入れ側は、そのことが守れることが前提でなければなりません。 ◆ なのでご質問の1:スキルが十分なら、受け入れてくれるところは十分に考えられる(どこでもとはいかないかも。ただ前例がなくてもアピール次第かもしれない。スキル・熱意とかですね) ◆ ご質問の2:1がクリアされた前提で、上で申し上げた通り18歳未満の年少者の場合でも、普通に労働基準法を事業者は順守する必要があり、加えて、年少者の保護が担保されることが前提で雇用することができるよう義務付けられています。 ///****** そういうことを熟知している、事業者ならば、当然、勤務形態には相談にのってくれるはずです。ただ、そういうことはきちんと知っている事業者であっても、その教室がかかえるローカルな事情がそれを許さない場合もあるので、それは縁がなかったとお互い認識してあきらめて、他をあたるというこになるかと思います。 いずれにしても、すべて事前に合意を十分されることが大切だと思われます。 また、高校生が法律によって保護されているからと言いましても、一度決めた勤務日程を土壇場でキャンセルしたり、というようなことはないことは一般常識としてないように心がけないといけないとは思います。 是非とも、スキルを活かして、活躍されることを願っております。 ぼくが、教室の採用担当者なら、そういうひとが電話してきたら、一度会った見ようかなと、思いますけどね。(^^)

  • ここは、18歳以上なら、応募できそうですよ。 https://nativecamp.co.jp/recruit/teacher-japanese/

  • 無理です。まずほとんどのバイト先が高校生は断ってます。また、ほとんどのバイト先は少なくとも半年以上の勤務を望んでいます。 でもオンライン英会話の講師ならギリいけるかもしれません。

  • 英会話教室は基本クラスを受け持ちます。その教室のやり方を覚えるために研修も必要です。年齢はさて置き、そのスタイルで働きたい人は望まれていません。 夏休み中心でしたら、インターのサマースクールや小学生を引率する英語のサマーキャンプなどに問い合わせてみては。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる