教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

空手の大会について教えてください。 空手を習い始めて3ヶ月の5歳児です。 2ヶ月後に新人戦があるらしいのですが、…

空手の大会について教えてください。 空手を習い始めて3ヶ月の5歳児です。 2ヶ月後に新人戦があるらしいのですが、まだ出るのは早いですか?申し込み用紙を貰い、師範は積極的にその大会を目指して欲しいみたいなのですが、組み手は今月からやっと始めたばかりなので、大会に出るなら型だけかな?と思っているのですが、果たして型もどれだけ出来るのか… 秋に審査会があるらしく、加点対象になるのもこの大会しかないようですが、恐らく審査会もまだ受けられないような気がします。 私自身、空手には全くの無知で、どれ位のペースで昇段したり、上達していくのかが謎なのですが… 個人差はあれど、一般的に見て幼児が習い始めて5ヶ月で大会、一年以内に昇段(できるかどうかは別として、試験を受ける資格を得る事)は普通なのですか? 因みに普通に今回は見送る気だったのですが、全体に向けてですが頻繁に大会申し込みについての連絡がきたり、新入生にも挑戦してほしいような雰囲気が出ていて迷っています。

続きを読む

728閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    我が子は小4で空手を始めました。 初めて試合に出たのは習い始めて4か月後でした。 試合は、同年齢初心者クラスの者同士ででしたが、我が子は無級(白帯)なのに対し、試合に出ていたのは色帯(十級以上)の子どもたちばかり。当然ですが試合も1回戦負けです。まだ習いたてだからとなだめましたが、相当悔しかったらしくしばらく涙が止まりませんでした。 それ以降、練習もまじめにやるようになり、早いうちから出場してよかったと思います。どちらかというと闘争心がなく友達やクラスで係決めや順番きめの時も譲ってしまうような子でしたが、空手となると全く違います。 はじめての時は、組手にだけ出場し、型は見送りました。その時点で型はほとんど習っていなかったからです。 それ以降、コロナで試合もなく出場できていませんが、もし、出場できる機会があれば出ておくことにメリットはあると思います。 審査会は、初めて参加したのは習い始めて7か月後でした。その後3回ほど参加しましたが、こちらもコロナでここ最近は実施すらされていません。 こういうご時世でもありますし、チャンスがあれば参加しておくことをお勧めします。 もちろん、毎回参加する必要はないかと思いますが、雰囲気を確かめるためや試合慣れしておくためにも年に2回程度でも参加しておいていいとは思います。

  • 最初は試合に出るのではなく、 試合を見に行かれてはどうですか。 あるいは大会の動画があるなら お子さんに見せてあげるとか。 いつも一緒に練習してる仲間が活躍し、昇段していく姿を見て 「僕もやりたい」と言い出したら 次から参加してはどうでしょう。 何でもかんでも周りに合わせなくても、うちの子はうちの子でよいのでは。 ムードに流されたり押し付けず、 お子さんの気持ちを優先し、 お子さんの「やりたい」を引き出すのが親の腕の見せ所。 焦ることはありません。

    続きを読む
  • 何でも習いたてに試合は不要です。 試合参加の要望は、運営費のため場合が多いです。 道場の慣習です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる