教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザインに興味があって、専門学校などに通うことを検討しています。今まで一切デザインの勉強等はしたことがないので、授業につ…

デザインに興味があって、専門学校などに通うことを検討しています。今まで一切デザインの勉強等はしたことがないので、授業についていけるのか不安な部分があります。授業や課題の内容や量など初心者でもついていける程度のものなのでしょうか?デザインの専門学校などに通っていた方、とくに私と同じように初心者から専門学校などに通ったという方がいたら、教えていただけると嬉しいです。

81閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は未経験から東京デザインプレックス研究所というところに通いました。少人数で行われる授業が多かったので、しっかり勉強していかなければと緊張もしましたが、むしろそういった環境だったからこそ、知識や技術が身に付いたと思っています。課題は大変だなと感じることもありましたが、授業をきちんと受けていれば、多少時間はかかってもこなすことができました。未経験でも気持ちの持ちよう次第でどうにでもなると思います。

  • 基本的には問題無いです。 専門の場合は、ほとんど素人同然で入ってくる人も居ます。 ただ、個人的にはデザイン系の専門はあんまりおススメしませんが。 入学は出来ると思いますけど、就職出来ませんよ。 ぶっちゃけデザイン系の就職は滅茶苦茶競争率高いです。 目ぼしい所は上位の美大・芸大卒でなければ通用しないレベルで、中堅美大でも中小企業に入れるかすら怪しく、専門卒や短大卒に至ってはお察し。 桑沢とか一部例外もありますけど、基本そんな感じです。 ちなみに学校案内で就職率〇%と書いてあるのは、食品とか小売りとかのデザイン関係無い職場も含めた数値なので当てにしないでください。 個人的にはデザイン系に進みたいなら、今から必死に勉強して、場合によっては留年してでも美大に行くことをお勧めします。 美大に入れないようなレベルでは、どのみち就職で挫折します。 あるいは美大を諦めるなら、「デザインは趣味」と割り切って、将来の仕事・進路とは別に考えたほうが良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる