大学は卒業した方がいいのでしょうか。現在音楽大学の3年生です。去年か

ら音楽は趣味で仕事にしたくないと感じており、その時ちょうどカフェのバイトに出会い自分が想像以上にやりがいを感じており将来も接客のあるカフェで働くつもりです。現在学んでることとは全く違うことであり、又学費が高い音大は後300万円ほどかかります。それでも卒業した方がいいのか、カフェ店員の就職を考えた方がいいのかとても迷います。

146閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    卒業したほうが良いのは間違いないです。 まずあなたは「300万」と書いていますが、その数字の認識では不足しています。 視点を「今から卒業までに必要な金額」と捉えるのも、それ自体は間違いではありません。不足している視点は「もし中退した場合、これまで費やした学費は無駄になる」です。 学費だけではありません。学業に関わる細かい出費、交通費、なにより時間。 それら全てが「意味のなかった」ものになります。 大学を卒業してからでも、いくらでも接客業は出来ます。あなたがやりたい接客業は、大卒という肩書きはもとい、今まで費やした膨大なカネと時間を無駄にしてまで得なければならないものでしょうか?ほんの1~2年待てば300万で両方得られるのに、それを待てないほど喫緊の事情があるのでしょうか? あなたはカフェでのアルバイト経験を経て、接客業に大きな魅力を感じました。それ自体は否定しませんし、むしろ将来を考える上で貴重な経験が出来たと思って良いでしょう。 ただ、「だから大学を中退してカフェのアルバイトに専念する」は凄く話が突飛しています。 接客業ってカフェだけじゃないですよね?そして音楽を生かした接客業も沢山ありますよね?その辺りの吟味は、まさに今のあなたぐらいのタイミングで徹底的にやるものなんですよ。 そのために300万円を費やして、色んな業界の接客業を十分に吟味した上で、新卒切符を考え抜いて使う。そういった立ち回りをすれば、300万なんてはした金と言い切れるぐらいの財産を得られます。 目の前の感動は大切にして良いけれど、一生に一度の新卒切符も大切にしましょう。短絡的な思考に安易に落ち着くことなく、戦略的に将来を切り開いてみて下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 音楽大学での中退は、海外名門音楽学校へ留学する為ぐらいと思っておりました。私の友人で某音大教授は学生に退路を断って海外留学を勧めても親に教職を取る様に言われているので行けないとのこと。 音楽を仕事に出来ないのは入学してからご自身で限界を感じておられるのかと失礼ながら思います。 現在3年で、これから学費が300万程かかるということはこれまで既に、レッスン料を含め数百万はかかったと推測されます、専攻は何かわかりませんが、後2年弱勉学に励み、卒業後、次のステップに進まれた方が良いと老婆心ながら思います。

    続きを読む
  • バイトでいいなら

    ID非表示さん

  • 親が学費を出してくれるのならば、そのまま卒業した方が良いでしょう。 大卒が当たり前の様な世の中です。 中退すると、それがコンプレックスになる可能性が高いからです。 カフェの店員ならば、いつでも出来るではありませんか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる