教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の運送会社って、基本ヤマト運輸ぐらいしか置き配に対応しなくて、融通利かないのは何故なの? Amazon配達員見…

日本の運送会社って、基本ヤマト運輸ぐらいしか置き配に対応しなくて、融通利かないのは何故なの? Amazon配達員見習えよ 置き配出来んとか論外やから? なんなん

続きを読む

499閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    郵便局は置き配してくれますよ。 事前申請が必要ではありますが、ヤマトや佐川など連携したネットショップからの荷物以外でも置き配可能なのは郵便局のみです。 https://www.post.japanpost.jp/service/okihai/index.html まあたまに他の荷物でも置き配している配達員もいますが、それは配達員個人が勝手にやってる事で会社としては認めていません。 ですので置き配後に荷物が紛失したり汚損しても補償はありません。(どうであれは置き配を希望した客の要請により行っているので置き配した時点で配達契約は完了している)

  • 他もやってますし、ヤマト運輸はEAZYの荷物か在宅時にインターホンなどでご要望があった場合のみですよー

    1人が参考になると回答しました

  • 他の方も回答してますが… 日本人の一部の人はルールや規則を自分の都合の良い様に勝手に解釈する人が多いんですよー! 元々、置配が始まった経緯と理由って理解してますか? 置配とは言っても在宅している事が条件なんですよー! この理由分かりますか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 置き配しろって言うけど、盗難にあったりすると責任とらせるよね? 挙句には受け取ってるのに受け取ってないと言い出す 不在でも受け取りたいなら宅配ボックス置くかオキッパでもつけといてください

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる