教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キャバクラで働いています。23歳です。

キャバクラで働いています。23歳です。看護専門学校在学中にキャバクラをはじめ、 学校でイジメにあい、学校を辞めて キャバクラとお昼のアルバイトのみで生活しています。 キャバクラで働いていると良いお給料は 頂けますが、気持ちがどんどんすり減ってしまい しんどいので辞めようかなと最近考えております。 就職したことがなく、コンビニ、レンタルビデオショップ、ウエイトレス、リサイクルショップのアルバイトの経験しかなく、就職活動というものをしたことがありません。何から始めればいいのかもわからず、どういう仕事があるのかもいまいちわかりません。ハローワークに行けば良いのでしょうか?

続きを読む

234閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 主に若年層向けに就活指導をやっている者です。 気持ちがすり減るって、売りやってるわけではないですよね。 接客業は確かに重労働です。しかも酔っている人相手だとさらに大変。 でも、そんな大変な仕事だからこそ身に付くスキルもかなりすごかったりしますよ。たぶん接客や会話力、人当たりの良さは長けているのでしょう。 就活では、まずご自身の得て不得手や、向き不向き、会う会わないなどを、きちんと整理把握しましょう。 それができたら、今度は業界・職種研究です。どんな業界があってどんな職種があるのか、具体的に日々どんな業務をしているのか。 直接ネットで求人見るのが早いです。求人出している会社のホームページに採用のページがある場合、より詳細が見られます。 リクナビネクストやマイナビ転職、indeedやDODAなど使って見てください。 あとは、自分に合っていそうな業界や職種(あまり絞りすぎると就職難になります)いくつか決めます。 そしたら、indeedやDODAなどネットで該当職種で(未経験者歓迎)の求人探すと結構出てきます。 東京近郊の都心部ですか? ならハローワークじゃなくても大丈夫ですが、ハローワークにはキャリアコンサルタントの資格を持った相談員がいますので、最大限活用してください。厚労相管轄なので、もちろん無料です。 履歴書や職務経歴書の添削もしてくれるし、模擬面接と言って面接の練習もやってくれます。 あくまでも、私のところの受講者の方々の傾向からの体感値ですが、合格率は、おとなしい性格の方は(指導してあげて)1割~2割程度、明るい性格の方は3~5割程度です。 ただし不人気業界や最低賃金ギリギリ、社員10人以下の零細企業も含めるなら、うんと打率は上がります。 ところで、キャバクラなどの接客のプロのスキルに近い職種で言うと、こういうところで活かされそうです。 不動産業 来店者やネット申し込み客に、候補物件見立ててあげて、内覧に連れて回る賃貸や、中古住宅やマンションの仲介で、やはり内覧に連れて行って説明など。 住宅販売 住宅展示場たわ、見学客に家の説明をしてお勧めするハウスメーカーの販売員など。 自動車販売 来店者の接客、来店者寄せの企画実行、車の説明や販売手続き 給料は安いですよ。月給20万円強。能動営業ではなく、待ちですから。一般事務と変わらない給料です。 不動産は、賃貸は楽しい見たいです。学生さんや新入社員のお客さんだと、なお楽しいらしいですね。宅地建物取引主任者の資格(私の友人は3ヶ月で取れてました)を持ってると、中小の不動産屋さんなら比較的楽に採用になるらしいですよ。 また、今狙い目は、コロナ明け需要で旅行業、ホテルや旅館などの宿泊関係、観光関係では、観光バスや、観光地の施設、飲食関係はリバウンド激しいと思います。 ご参考まで。

  • 何でもいいのよ。 自分で出来そうな物をやってみたらイイから。 ほんと何でも。掃除の会社でもいいし。 人と話したくないなら工場とか。

    続きを読む
  • あたしも若い時はキャバクラで働いてましたが本当にしんどいですよね。 ハローワークに行って希望の職種を探してみたらいいと思います! キャバクラのことを接待飲食店と記入出来るのでもし聞かれてキャバクラといいたくない場合はBARで働いてましたと言ってもいいと思います。 すぐには見つかりませんでしたが、あたしでも事務職につけたので気長に頑張ってみてください! 応援してます!

    続きを読む
  • ハローワークでなくても仕事探しのアプリは沢山あります。そういった方がやりたい仕事が見つかるかも、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる