教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電力会社に就職を希望している高専生です。

電力会社に就職を希望している高専生です。履歴書に書ける資格について質問です。 私が今持っている資格は、 ・第二種電気工事士 ・普通自動車免許(1種) ・珠算、暗算9段 ・漢検準2級 ・英検準2級 ですが、電力会社に提出する履歴書としてふさわしいものは運転免許と工事士くらいでしょうか? 迷っているのが、珠算と暗算は中学生まで頑張って合格したので書けるなら書きたいのですが、電気関係ではないので履歴書には書かないほうがいいのでしょうか?

続きを読む

233閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 珠算と暗算は、計算機の発達した今では仕事としての有用性はほとんどありませんが、9段まで頑張ったのなら特技欄にでも書いておけばいいと思います。 第二種電工は、下請け会社社員ならまだしも、電力社員はほとんど自ら作業はしないのですが、電気の基礎知識があることをアピールできるので入れておいた方がいいです。本当は、電力会社社員なら電気主任技術者の資格が必要です。配属先にもよりますが、入社後に取得することも可能なので、ぜひ挑戦してください。

    続きを読む
  • 個人的には、 アンペアをワットに変換するというような場面で、電卓使わずその場で一瞬に計算できるので全く無関係ではなさそうに思います。 珠算暗算九段はそろばん習っていた人なら誰でも簡単に取得できるというレベルではありません。 長期にわたりたくさん練習して身につけたものでしょうから、 努力の出来る人、忍耐力のある人と言う事を評価してもらえる可能性もあります。 珠算暗算1級程度なら書いてもほとんど評価に差はないと思いますが 九段なら書いた方が良いと思います。

    続きを読む
  • 多数書いても意味はありません。 せいぜい ・第二種電気工事士 ・普通自動車免許(1種) 他は趣味として、自慢するものでもないでしょう。 上記資格についても、そのような資格を必要とする職種には高卒で十分。 私は自動車免許も持っていませんが、とくに支障はありませんでした。 研究開発職なので、外回りはしません。

    続きを読む
  • 書けるだけ書くべし。 要るか要らないかは会社が判断する。 応募する側はとにかくネタを提供すべき。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電力会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる