教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇の買取について

有給休暇の買取について6月いっぱいでクリニックを退職します。有給が10日ほど残っているので、退職日まできっちり勤務して、余った有給の買取を検討しています。退職時に消化しきれなかった有給の買取は原則認められているとのことですが、有給一日あたりの金額はどういった計算なのでしょうか? また、院長によると「うちは休診日が多いから有給はない」とのことですが、私は正社員ですし就業規則も見せていただいたことはないので有給がゼロ日ということはないと思うのですが……

続きを読む

206閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >退職時に消化しきれなかった有給の買取は原則認められている 事実誤認があると思いますね たしかに、退職時の有給休暇の未消化分は買い取りは「違法ではない」わけですが、買い取りは会社側の義務ではなく前提は労使双方の合意が必要です 貴方自身が買い取ってほしいと主張しても、会社側が拒否したら買い取りは成立しません 院長の口ぶりでは まず、買い取りに会社側が積極的とは思いませんけどね。 ただし、「休診日が多いから有給休暇はない」というのはまったくの暴論ですし、嘘っぱちです 休診日が多かろうが 質問者さんが病院に就労すべき日の8割以上にちゃんと出勤しているなら、基本的に最低限の法定の有給休暇が付与されますね 参考サイト https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/sokushin/sp/roudousya.html 最後に仮に買い取りが合意できた場合の日額ですが、有給休暇を行使した場合に補填される金額と 同じですけど、金額の計算方式は3つあります あなたのお勤めの病院がどの方式を採用しているかは病院側に確認しましょう https://www.officestation.jp/yukyu/article/2897/

  • 有給ゼロは、嘘です。 他の方が回答されていますが、買取は、クリニック側に義務ではありません。院長の対応をみると、有給を買い取ってくれそうになさそうなので、有給でお休みをもらわれたらどうでしょうか?

  • 退職時に限って認められてはいますが、会社側からの提案であって、あなたから要求することではありません。 交渉するのはかまいませんが、買い取りしないといけないわけではないので、会社がしないと言ったらそれで終わりです。 買い取り金額に決まりはありません。会社側が決める事ができます。 数百円でも千円でも買い取りにはかわりはありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就業規則ではなく、法律です。 ネット検索したら普通にでますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる