教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【至急】二級建築士の試験(製図)について、

【至急】二級建築士の試験(製図)について、この前、20年くらい前に建築士をとった方に製図板は写真のようなものでしたよと言われました。 今でもこのようなベニヤ板で製図をする人はいるのでしょうか? マグネットが付くスライドできる定規がついてるやつが普通ですか? 教えてください

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • そうですね。 今では、平行定規が主流ですね。 (型板定規は、透明で、なおかつ、答案図面を汚さないよう、薄いプラ板の支点を貼っておくと良いかと思います。)

  • その製図板はフリーハンドかT定規かテンプレートだけを使う方向けでしょうね。 一応、試験携行品として認められていますが会場で見たことは無いです。 >製図板〔45cm×60cm程度とし、傾斜用の軽易なまくらの使用は可とする。ただし、使用に際しての製図板の傾斜角度は30度以下とする。〕、T定規(60cm程度)、平行定規、その他の定規(直定規、三角定規、勾配定規、雲型定規)、円・だ円・正三角形・正方形及び文字用の型板(テンプレート)、三角スケール、分度器、コンパス、ディバイダー、ハケ、画びょう、製図用テープ、しんホルダー、鉛筆ケズリ、消し板(テンプレートとしての使用は不可)、計算尺、 それなりのスキルが要求されるので黙って平行定規を使った方が良いですよ。

    続きを読む
  • >でもこのようなベニヤ板で製図をする人はいるのでしょうか? マグネットが付くスライドできる定規がついてるやつが普通ですか? 試験が手書きなので、平行定規付きの製図板は使わざるを得ないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる