教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートでも有給休暇があるようで、辞める前に消化した方が良いですか?有給休暇取りたいと言えば可能なのでしょうか?どう使って…

パートでも有給休暇があるようで、辞める前に消化した方が良いですか?有給休暇取りたいと言えば可能なのでしょうか?どう使って良いのかわからないのですが…。

112閲覧

回答(3件)

  • 勿論、パートでも有休は有ります。付与条件は正社員と全く同じで、例えば週5日勤務なら最初の半年目で10日が付与されます。以降1年毎に11日、12日と増えていき、最大は6.5年目以降の20日ととなります。 そして、有効期限は2年です。 また、辞意を告げた人に対しては、会社は100%そのまま認めなければなりません。 なので辞めます、って言った後は◯日に有休を取りますとさえ言えば、そのまま通ります。後は会社によっては収得申請書等が有るでしょうから、それを書けばOKですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 先ずは有休付与条件を満たしているかどうかです。 そして週の所定労働日数及び時間等によって付与日数が決まるのですが、自分には何日付与されているかを聞いてください。 そして有給休暇があるなら有給休暇を使いますと言えば良いだけです。

    1人が参考になると回答しました

  • 会社に確認してください。 口頭でよい会社、申請書必要とする会社と様々です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる