教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士の試験を受けたいと思っています。

司法書士の試験を受けたいと思っています。前提として、法律関連はなんの知識もありません。 なので何年かかるか分かりませんけど、どれだけ時間かけても試験に挑戦したいです。 何から手をつけて勉強を始めるのがいいでしょうか。 おすすめの参考本など、あれば教えていただけると幸いです。

続きを読む

567閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    何の知識も無くても問題ありません。 司法書士試験の特徴は、必要な前提知識がほぼ無く、法律を勉強したことのある方でも対して有利にならないことです。むしろ、勉強したことのない人にこそ向いている試験です。 勉強方法としてはまずは情報収集が大事です。 独学で受かった人の体験談はネット上に多くあり、その中にはかなり体系的に解説しているものもあります。 まずはそういうものを読み漁って、戦略を立てることです。 参考書は、私も使用していたオートマがお勧めです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる