教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】資格なしの工学部 応用化学科卒か、管理栄養士の資格がある栄養学科卒、どちらが就職しやすいですか?またできたとして…

【至急】資格なしの工学部 応用化学科卒か、管理栄養士の資格がある栄養学科卒、どちらが就職しやすいですか?またできたとして、より稼ぎやすいのはどちらでしょうか?

109閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    これは人次第です。工学部応用化学化にもレベルがいろいろあるので、まあまともな大学なら就職でそんなに苦労はしません。ただ多くは大学院(修士課程)までは行きます。管理栄養士も、多くの大学では4年で卒業できて国家試験も受かりますし、就職もできますが、落ちこぼれもいますし、管理栄養士としての就職ができていない人はかなりいます。給料に関しては工学部出で一流企業ならその他の企業や多くの管理栄養士よりは高額が期待できますが、一流でなければどっこいどっこいです。

    1人が参考になると回答しました

  • どちらに行くにせよ、大学のレベルに依存します。 国公立レベルなら行きたい方に行けばいいです。ただし、管理栄養士の場合は、管理栄養士にならず、食品会社などに就職する方が高給です。あと、興味のない分野に行くと勉強する気がなくなってしまう可能性があります。化学系はそこそこ需要がありますが、万年不況なのがネックです。食品系は、お給料がいいとは言えませんが、会社がつぶれることはあまりありません。 私立ならどっちも将来は明るくないです。特に管理栄養士で委託給食に行ってしまうとどこもブラックなので、それ以外の所に行くのがいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 間違いなく前者。

    1人が参考になると回答しました

  • 管理栄養士は、年収350万くらいですよ だから、栄養学科を出て、資格をとっても、 優秀な人は管理栄養士にはなりません 工学部出て企業に入れば、中小企業でも、450万くらいにはなります 大企業なら、1000万超えも。 初任給でなくて、平均年収の話です 就職は、どっちのほぼ100%です。 管理栄養士は、良い給与のところは、空きは出ないので 給食会社などのブラック企業が多いです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる