教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

事務員で基本給等あげるにはどうしたらいいですか?

事務員で基本給等あげるにはどうしたらいいですか?仕事に見合った給料じゃないのが気に入らないです。 この度御局さんが退職する事になり、部署での業務見直しが大幅に変更される事になり私は総務課ですが給料に関わる業務が増えます、神経かなり使います。 けど今の会社の給料は残業代が2.3万ついてやっと納得がいく給料てかんじで残業しないと少ないです。まじめに一生懸命働いてるのがバカバカしくなるくらいです。 その気持ちを上司に言うべきでしょうか? 皆様ならどう考え、どうしますか?

続きを読む

189閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • お局様が辞めるこのタイミングがチャンスだったのです。 しっかり準備をしていて、お局様を上回るパフォーマンスを発揮すればすぐに給料が上がったと思います。 しかし給料が上がらなくても仕事内容はステップアップしたのですから、ここでスキルを高めて次のチャンスを待つのがよいと思います。

    続きを読む
  • クビになる可能性もあるけど…言うだけ言ってみたら良いかも。 私は嘘泣きしてみた。あげてくれたけど。その後もいろいろチャレンジしてあげてるけど。多分これ以上言ったらクビかな。 私の上司も言ってみたら、「それだけの仕事してるのか!」って怒られたらしい。私も1度怒られたこと有るけど。 その上司かなり仕事はしてたよ。まあでも、あげて貰えなかったけど。 出来れば黒字の時に言うと良いよ。

    続きを読む
  • 既存の給与テーブルの中で自分の給料を上げようと思ったら、高い査定評価を得て等級を上げる。 賃金規定などで決まってるので上昇幅は調べれば分かるでしょう。 給与テーブルを改定しようと思ったら労使交渉で経営者と交渉しましょう。 上司に相談しても給与を決める権限が無いので話を聞くくらいしかできません。

    続きを読む
  • 小さい会社なのですか。 そうでもなければ、言ったとしても上がりません。 私なら、辞めます。 自分の評価が、低くて不満だ。 それならば、自分の社会での評価を求めます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務課(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる