教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英検準1級、受かる気がしません。

英検準1級、受かる気がしません。現在高1です。2級は2021年の第1回(中3)で取得し、2級までの級は全て1発合格することができました。そのため、次は準1!と2021年第2回で受験したのですが結果は不合格。2級以下とは格段に難易度が上がることは勿論分かっていましたが、自分は英語が得意だと思っていたのでショックでした。 点数は Reading 558, Listening 561, Writing 525。 ボロボロです。酷すぎますよね。 そして、それから1年経とうとしている現在、親には「もう一度受けてみたら。」 と2度目の受験を勧められています。私も将来は英語に関わる職に就きたいと思っているのでいずれ準1、ひいては1級を取得することを目指してはいるのですが、、、 合格の自身が全くと言っていいほどありません。長くなってしまいましたが質問です。 ①去年の私のスコアから推測して、これから対策をして10月受験をしても合格は難しいですか? ②準1級を取得されている方、どのような学習をされましたか? よろしくお願いします。

補足

☓自身 ○自信、です。

続きを読む

7,318閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    2021年第2回で受験したのですが結果は不合格。 点数は Reading 558, Listening 561, Writing 525。 ①去年の私のスコアから推測して、これから対策をして10月受験をしても合格は難しいですか? 昨年不合格になってからいままでずっとパス単を覚えたり過去問を解いたり大学入試長文を解いたりなどしていたのであれば、もしかしたら…。してないなら望み薄。 ライティングがめちゃくちゃ得意な人以外は、英検は語彙をとにかく覚えて語彙で稼がないと受からないです。準1級になると、単純計算で2級までの語彙量の倍くらいまで自分の知っている語彙を増やす(かつ2級レベルまではライティングで構文も語彙も楽勝でアウトプットできるようにまで習熟させておく)必要があります。多くの人はここに時間がかかります。 逆に言えば、そもそもライティングがきわめて得意で、英検2級の長文レベルの英作文を苦もなくさらさらっと書けるレベルであれば、単語覚えなくても英作文だけで一次は逃げ切り合格できます。ただ質問者さんの場合、前回がライティング525だと無理かな…。昨年の段階で630くらいあれば別なんですが。 ②準1級を取得されている方、どのような学習をされましたか? 2020年第2回で準1級は受かり、以降のんびり1級対策して2021年第3回で1級一次合格(二次不合格…今回二次はパスしたので、第2回で再チャレンジ予定)です。準1級にしろ1級にしろ、基本は過去問のみで対策。 ▼準1級 2016年以降は全部過去問を集めてリーディングだけ2~3周。 準1級はパス単語Aを8割、Bを5割覚えて試験を受けました。 ライティングはもとから得意で、ライティングで逃げ切る予定だったので、1回か2回だけ練習して終わり。リスニングは興味ないので試験傾向を把握するために試験1回分だけ通しで解いて、6割くらい取れそうだったので以降は対策せず。 スピーキングはオンライン英会話(スパトレ)を利用。 ▼1級 1級は2012年以降の過去問を全部集めてリーディングのみのんびり1周。 パス単は持っているものの全く使わず。 ライティングはほぼ無対策でぶっつけ本番で適当に記述→31/32取れた リスニングは一度も手をつけておらず。 一次まさか受かると思ってなくて、二次対策していなかったので、間に合わなくて二次は落ちた 単純に受かればいい、という形で行くなら、 ①ライティング素点15/16以上を狙う…15/16取れればCSEがだいたい700前後になるので、リーディングとリスニングが550前後あればギリ合格可能。(だからライティングが得意なら逃げ切れると言いました) ②ライティングが苦手なら、ライティング13/16程度(CSE610~630程度)、かつリーディング・リスニングでかろうじて600超えるくらいを狙う…リーディングとリスニングの素点目安は7割。ゴリゴリ覚えるしかない方法。 のいずれかになると思います。たいていの人はライティングでそこまで点が取れないので②の方針で勉強します。 ②だとリーディングの語彙パートで20/25以上は狙わないと厳しくなるので、ほんとにパス単しっかり覚える必要があります。 ただゆくゆく1級を狙っているなら、早い段階でパス単準1級は仕上げておくことをおすすめします。でないと、1級になるとさらに5000~7000語くらい追加で覚えないといけなくなるので。(ライティング得意なら覚えなくても受かりますが)

    2人が参考になると回答しました

  • 落ちてからもコツコツ対策していたなら望みがあると思いますが、してなかったなら可能性はとても低くなますね。 高校生なら学校の勉強にもっと力を入れましょう、受験が近づいたらまた受けてみては?

  • 英語教師です。結論から書きますね。 ①10月は難しいです。3年の春に受かれば儲けもので、秋に受かっても優秀な高校生と判断されます。(大学生になってからでも十分「優秀な学習者」と判断されますよ。) ②どんな学習をしたかは、人それぞれですから一概に言えませんが、あなたは高校生なのだから、まずは学校の教科書を100%自分のものにしてください。習ったところの単語を後から聞かれて「忘れました」などは、ありえない学習態度です。既習部のテキストであれば、どのページを開いてもスラスラ読めていますか? であればよい学習習慣が身についています。つかえながら読んでしまうとしたら、明らかに勉強のしかたに問題があります。 ご質問から判断すると、英語が好きでしっかりと勉強を続て聞きていらっしゃる人だと感じました。 語学は1日に1㎜しか進歩できないのに、あなたはここまで順調に来たから、いまは2級合格時点より10m先まで行けているはずだと勘違いしているのです。 地道にこつこつ勉強していると、2級合格時点から準1級までは早くて2年、普通は4年くらいかかります。 やってはいけない勉強法は、過去問や問題集を解くことを勉強の中心に据えることです。勉強の基本はテキストの音読、音読、音読、そしてたまに問題集をといて自分の苦手な語法や文法事項、あるいは苦手な文章に気づくことです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる