教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

丸亀製麺で初バイトし始めた高校1年生です。

丸亀製麺で初バイトし始めた高校1年生です。土日の2日入りましたが,キツくて正直辞めたいと思っています。時給は高く,お金の事を考えてなんとかモチベを保っているのですが,丸亀よりも楽なバイトって例えばどんなのがあるか教えて欲しいです。可能ならば丸亀から他のバイトに移った方の意見をお聞きしたいです。m(*_ _)m

3,082閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    飲食店4種類、働いたことがあります。どこも忙しかったです。 土日勤務や仕込み、閉店の為の清掃作業、発注とかやるとキツイなーと思います。あと世間の休み期間は働く方は大忙しですね。 丸亀製麺で働いたことありますけどむちゃくちゃ楽しいですよ。忙しければあっという間に終わります。仕込み、掃除がなければ余計に楽かと。 それよりキッツいなと思った仕事はワンオペの飲食店でしたよ。忙しくても誰も頼れない、安売りセール、片付け山盛り、トイレもおちおち行けない、客層は曲者揃い、メニューがコロコロ変わる、レジしめで大量のお金を手作業で数える、掃除も一人、鍵かけ等と点検、さらにFAX送信等、いい大人のおばさんが何度泣きそうになったか。。 丸亀製麺はみんなで協力してできる店舗なら逆に楽だと思いますがどうでしょうか? 飲食店は基本キツイです。わからなければメモをしまくり覚えます、聞きます。 でも自分には居酒屋は合いませんでした。なので質問者様も合わない業種、もしくは種類なのかもしれませんね。 2日では慣れてないので疲れますよね。 とにかく頑張って下さい!

    3人が参考になると回答しました

  • スーパーのバイトは比較的に良いと思います 。場所と人にもよると思うので、全スーパーが当てはまるとは思いませんが、最初のアルバイトにはオススメです。 ただ、鮮魚部や惣菜部など部門によって仕事内容が変わるので大変になることもあります…。 そこら辺はまあ、色んな人の体験談とか検索してみてください笑 アルバイト探し応援してます^^*

    続きを読む
  • 飲食店は体力勝負ですから、どこもきついと思います。 他にアルバイトができる場所としては、フラワーショップやガソリンスタンドなんかです。 バイトアプリなどで検索すると意外と出てきます。アプリによっては「祝い金」がもらえるところもあります。 あとは無理にモチベを保つのではなく、モチベを自然に保てる職場がいいですね。 でもこればっかりは入ってみないとわかりません。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • どのような点でキツかったのかわかりませんが、私は丸亀のバイトは、嫌な人がいることが理由でやめました。 確かに疲れはしますが、それはどこの飲食店も似たり寄ったりだと思います。 正直楽なバイト(体力的にね)はドラッグストアとかです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

丸亀製麺(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる