教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電気工事士一種の資格を取得したいのですが実務経験の条件?がいまいち良くわかりません。

電気工事士一種の資格を取得したいのですが実務経験の条件?がいまいち良くわかりません。僕は今家庭用のエアコン工事などの仕事をしているのですがそれでも実務経験の内に入りますか?

補足

エアコン工事以外にもコンセントの専用回路引っ張る工事などもしています

121閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 実務経験証明は 電気工事業の登録している会社の 社長 とか 所属長 とか 営業所長 とかが書くものですね その人たちが証明します 一人親方では大変ですね 周りの方に相談した方がいいと思います

  • まずエアコン工事については、室内機と室外機の渡り配線の接続が電気工事として認められるかです 原則として二種免許が必要な「電気工事」 経済産業省が、それを徹底しようとしたが、量販店のエアコン工事業者の多くは免許がないため、仕事できなくなるなため平成20年にエアコン室内機と室外機の配線に限り免許不要と通達を出した しかし令和になってから、やはり電気工事士が必要な電気工事と再通達 ただし、以前は実務経験と認められなかった、エアコン工事を実務経験に認めると通達は出していない よって現段階では不明 なお、コンセント工事等も単発で、継続的になければ認められるかは不明 なので、しかるべき機関に問い合わせましょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる