理系で学部卒というのは,就職してからどうでしょうか? やはり院卒のほうがいいのでしょうか?(工学部です)

理系で学部卒というのは,就職してからどうでしょうか? やはり院卒のほうがいいのでしょうか?(工学部です)

補足

いろいろあって,今の専攻がどうしても合わないような気がするため, 確定したわけではありませんが,もしかしたら来年既卒就活するかもです. そのことを踏まえたうえで解答いただけるとありがたいです.

366閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 研究職なら院生、開発等は産業によって異なります。 化学やバイオ、医療などは院生が前提(ゼミまで固定されているケースあり)、機械、電気、ITなどは院生が特段有利と言うこともありませんしぶっちゃけバンバン落ちます。 旧帝大以上なら院にいくのもありですが、中堅大学なら学部で就活した方がよいと思います。

    続きを読む
  • 理系学卒で、大手企業に就職しました。 私の会社では、同じ技術職採用で、8割は院卒です。 その為、就職の幅を広げるためには院卒の方が有利と思われます。 しかし、不思議なことに私の大学からは学卒しか採用されていないです。。 憶測ではございますが、 ・院卒→技術的に優れている人が多い ・学卒→愛想やコミュニケーション能力が高い 私の会社は上記のような傾向にあります。 同じ技術系でも頭が硬くならないように、色んな人をバランスよく採用しているのかな?と思います。 また、就職してからは、その人の技術、コミュ力と、それぞれ高い方が昇進しています。 給料面では、私の会社は年功序列なので、院卒同期の方が給料は高いですが、年齢で見ると同じ給料です。 自分の行きたい企業と自分の大学の傾向とかを調べてみる事をお勧めします!

    続きを読む
  • 断然院卒のほうが良いですよ。 特に大手企業だと理系の採用の殆どが大学院卒です。例えばソニーなんかは理系の9割くらいが院卒なんじゃないでしょうか。 理系の大学では大学院でする主体的な研究こそが醍醐味です。大学院に行かずに就職するのは非常に勿体ないです。 大学院進学を強くお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 四大卒か院卒かということですか? どちらが優位かは会社によると思いますが、同僚としての評価は『やっぱり院卒使えね〜』率が高いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる