教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工場パート勤務です。職場に若い女性のパートさんが新しく入ってきて3ヶ月になります。この子は人と話すのが好きではないらしく…

工場パート勤務です。職場に若い女性のパートさんが新しく入ってきて3ヶ月になります。この子は人と話すのが好きではないらしく、誰とも全く会話が成り立ちません。私も最初は仕事以外の話も少ししましたが、返答が「はい」以外何も言わないし目も合わせないし明らかに避けているので、雑談はやめました。 雑談なんてする必要はないと思いますが、これが仕事も同じ。こちらから教えれば「はい」とだけは言いますが、勝手に独自のやり方を貫きます。もちろんこれではダメなので、なるべく丁寧に話しますが返事だけです。 「迷ったら質問して、分からないなら訊いて、 」ともう何回言ったでしょうか…。 だけど言い訳や逆ギレの反論はしっかりしてくるんですよね…。 さらには、作業台だとみんなが居るから嫌なのか、作業台ではないところで一人で仕事をしたりします。やってはいけない場所だったので、それも教えましたが不満そうでした。 この仕事では、周りとある程度のコミュニケーションを取りながらやるので、ほんとうに困ってしまいます。 そもそも、この3ヶ月間で、一緒に働く私たちの誰一人の名前を一度も呼んだ事がないのもすごく違和感があります。 どうしても何か訊かないといけない事(それも○○さんにこれはこうですかって訊いてね…など事細かに言わないと訊けない)がある時は大声で空に向かって訊きます。誰かしら気づくので答える…みたいな状態です。 私もかなり限界でして、 「話したくないのは仕方ないけど仕事なんだからコミュニケーションとってくれ」的なことを言ってしまいそうな状態です。 今後この子とどうやって上手く付き合っていけばいいですか?雑談も出来ないので、ただただ私が口うるさい人みたいな状態です。 なるべく、こうするといいですよ、と厳しくならないように心掛けているのですが… なぜコミュニケーション取らなきゃならないかとか説明したりするべきですか?

続きを読む

314閲覧

回答(2件)

  • 貴方の会社ですか? 雇われですか? 後者であれば上が決めた事 貴方の仕事に迷惑がかからないのであれば ほどほどに頑張ってください。 鬱になりますよ。 仕事ってそういうものです。

    続きを読む
  • 上半分読みましたが、そのレベルだとなにかの発達障害とかありそうですね。ASDとか。 多分話をしても無駄だと思いますが、1度話してみるのはありだと思います。 というか、かのうであれば、病院で見てもらった方が良さそうです、、、。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる