教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

なんで中高年の人達って、店員さんなどに敬語使わずタメ口で話す人が多いんですかね?

なんで中高年の人達って、店員さんなどに敬語使わずタメ口で話す人が多いんですかね?居酒屋のアルバイトしてた時、若い人は敬語で話してくれて、中高年の人たちはほぼタメ口ですし高圧的な態度をとってきます。友達と話してた時友達も中高年の人が敬語使わないと言ってますし、自分が見てきた中高年の8割9割は敬語使ってませんでした。 もちろん中には敬語使ってる人もいますが、割合で見たら明らかに店員さんなどに敬語使ってない人が多いと感じました。※若者にも少なからず敬語使ってない人もいる これは時代が関係してるのでしょうか? なぜ中高年は店員さんなどに敬語を使わないのでしょうか?

続きを読む

175閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 店員にも敬語と言い張る人が少なくないのに驚かされます。 この傾向には土地柄もあるような気がします(不躾ながら)。

    1人が参考になると回答しました

  • 年齢が上の者が年齢が下の人間に敬語を使う事は稀なことです。 それこそ皇族関係者に席に案内してもらったりお酒を用意して貰えば畏れ多いことだと年下であろうと敬語になるでしょう。 アルバイトが明らかに自分たちよりも年上の場合でも客であることを理由に敬語を使わない人もいます。 敬語を使う使わないは自分と相手の立場で変わるのです。 年下のアルバイトの人に敬語を使う人の割合は少ないでしょう。

    続きを読む
  • 年下だから。

    3人が参考になると回答しました

  • 別に使わなくてもいいと思いますけど。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中高年(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる