教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大阪工業大学工学部建築学科だと 一級建築士受験には実務経験2年必要ですが、

大阪工業大学工学部建築学科だと 一級建築士受験には実務経験2年必要ですが、大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部空間デザイン学科(空間デザイン建築コース)だと一級建築士受験には実務経験は何年必要ですか? 調べても出て来なかったのでご存じの方がおられましたら是非教えていただきたいです!

続きを読む

337閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 今は制度が変わって、所定の単位を取得して卒業すれば、すぐ受験できるようになっています。 試験に合格+卒業後の実務経験所要年数、で建築士登録ができます。 建築学科でも空間デザイン学科でも、建築系科目を60単位以上取得して卒業すれば、登録に必要な実務経験年数は2年です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる